3学期が始まりました。1月10日から「かけあし月間」が始まります、

ネットのし過ぎで成績低下?

画像1 画像1
26日の新聞記事から、

昨日、平成25年度「全国学力・学習状況調査」検証シートを掲載いたしましたが、それに関する興味深いデータが文部科学省から発表されていました。

それは、児童質問紙項目にある「インターネットをする時間(携帯・スマートフォンを含む)」と成績との関連です。

一日の使用時間を1時間ごとにきって回答するのですが、
「1時間より少ない」と答えた児童の問題正答率が約80%で最っとも高く、「4時間より多い」と答えた児童の問題正答率が約68%と最も低い結果でした。(算数A)

ちなみに、本校の児童は、
「1時間より少ない」と答えた児童は約44%で全国平均より低いものの、「4時間より多い」と答えた児童は約6%、「3〜4時間」と答えた児童も約7%と全国平均のともに約2倍でした。

平日、一日に平均3時間…4時間…が6年生全体の13%!!!!


世界につながるインターネットを上手に活用することは絶対に必要な時代です。
しかし、問われるのはその活用方法(どんな目的で使うか)や活用時間。特に、ゲームやメール、サイトの閲覧など娯楽ばかりだとすると、一定の制限が必要かもしれません。
ぜひ一度、ご家庭でも話し合ってみてはいかがですか。    (学校長)


中学校給食アンケートの結果公表

画像1 画像1
東淀川区役所が、11月に小学校6年生保護者と中学校1年生の保護者を対象に実施した「中学校給食に関するアンケート」の集計結果が、区役所HPに掲載されました。

中学校給食を利用したいと思う保護者は、約70%
その理由は、
弁当を作る負担が無いから、安全な食材で栄養バランスが良いからが、ともに約80%
全員喫食を願う保護者が、約70%弱でした。


給食は生涯にわたり健康な生活が送れるよう、どんな食事をしていけばよいのかを学ぶ場であり、 毎日食べる給食は「生きた教材」としての役割を持っています。
中学校給食に関する最終的な決定は、3月の大阪市会です。   

でも、こうした結果を見てみると保護者の皆さんの意見が確実に反映されていることがわかります。これから実施される調査やアンケートにも、積極的に思いを伝えたいですね。        (学校長)

以下のURLで、その詳細を見ることができます。
http://www.city.osaka.lg.jp/higashiyodogawa/pag...


平成25年度「全国学力・学習状況調査」検証シート

画像1 画像1
平成25年度「全国学力・学習状況調査」検証シートを掲載いたしました。

HPのトップページの上段の青いタグ、
本校の教育>全国学力・学習状況調査  でご覧になることができます。

今年度は残念ながら、算数・国語とも大阪市平均を下回る結果となってしまいました。教職員一同、この結果を真摯に受け止め、学習指導の改善や新たな取り組みに努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。


しかし、何度か報告していますように、
PISA型といわれるこの学習調査で測定できるのは、学力の特定の一部分であり、学校における教育活動の一側面に過ぎません。
本校では、他の教科も含め、総合的に子どもの学力向上を目指しています。

学校園に大きな荒れもなく、子ども達は元気に登校し、日々の学習に励んでいます。また、学校外の地域スポーツにも多くの児童が積極的に参加し、素晴らしい成績を残しています。ぜひ、学校の現状や取組の参考にしていただきたいと思います。  (学校長)    

※PISA型学習能力とは、
従来、求められていた計算能力や記憶能力の高さではなく、読解力や活用力などの人間能力です。単一の答えを求めるのではなく、その解答に至った考え方や方法が重要視されます。
言い換えれば、知識の量を問われるのではなく、読み取った事実をどのように生かすことができるのかという応用力・活用力が問われる能力です。

2学期が終わりました

画像1 画像1
25日(水)、2学期の終業式が行われました。

この1年間のひとりひとりの頑張りを確認し、夢を持つことの大切さを伝えました。

新年を迎えるにあたり、どんなことでもかまわないから「夢を持とう。」「頑張れることを見つけよう。」また、持った夢は「口にしよう。」
言葉には不思議な力(言霊:ことだま)がやどっており、言葉にした夢の実現に必ず力を貸してくれるから。

それが私から子ども達への宿題です。

2学期には、運動会や学習発表会などたくさんの行事があり、本当に行事に追われる毎日でしたが、ひとつひとつの行事への真剣な取り組みが、確実に子ども達を成長させてくれたと感じています。
こうして、子ども達が大きな事件や事故に巻き込まれることなく、安心して学校生活を送ることができたのも、保護者や地域の方々の暖かい支えがあったればこそと、心より感謝しています。本当にありがとうございました。

明日からは、子ども達が待ちに待った冬休みが始まります。
休み明けに、また明るく元気な子ども達の笑顔に会えることを楽しみにしています。(学校長)

※写真は、終業式で2学期に頑張ったことを報告する3年生代表

平成25年度 運営に関する計画 中間総括

画像1 画像1
平成25年度「運営に関する計画(中間総括)」を掲載いたしました。

HPのトップページの上段の青いタグ、
本校の教育>運営に関する計画>中間総括  でご覧になることができます。

項目により、順調に進んでいる取り組み、課題を要する取り組みとさまざまですが、概ね年度当初の計画通り学校経営を進めることができています。

年度末の最終総括に向け、教職員一丸となり更なる努力を進めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 卒業式
3/20 給食終了
祝日等
3/21 春分の日