令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。
TOP

幼小連携「給食体験」

 10月10日(木)に、三先幼稚園 年長組の園児さんが
池島小学校へ来て、給食を食べました。

今日のメニューは、「牛丼・白菜のゆず風味・みそ汁・牛乳」
5年生が準備、片づけをしてくれた給食を
「めちゃめちゃおいしい〜!!」
「おかわりしたい!」
と、園児のみんなは大喜びで食べていました。

途中で5年生による紙芝居も見て、大満足!
園児の皆さん、来年からの小学校生活が楽しみですね。
画像1 画像1

3年国語科学習

 3年生では、国語科の学習「わたしたちの学校行事」で、
池島小学校の学校行事についてグループごとに調べました。

 調べたことを1年生に伝えるために、わかりやすくまとめ、
昨日(10月8日)1年生の前で発表しました。

 どのグループも工夫したカードを使いながら、一所懸命伝えて
いました。1年生もとても喜んでいました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年出前授業「お米マイスター」

 10月7日にお米マイスターの赤川さんが学校に来てくださいました。
千歯こきで実際に脱穀させてもらったり、すりこぎとゴルフボールを使って
もみ殻を取ったり…と、昔ながらの方法を経験させてもらいました。
 また、お米に含まれる大切な栄養についても教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(5・6年生演技)

 5・6年生団体演技「歩み(組体操)」
1人技、2人技、3人技…
5・6年児童は、力の限りの演技を見せてくれました。
3段タワー、ウエーブでは、子ども達の一体になった姿を見ることができました。
最後には、全員ピラミッドを見事に成功し、子ども達の凛々しい姿に感動しました。
画像1 画像1

運動会(応援合戦)

 赤組と白組に分かれての応援合戦。
応援団のみんなは、運動会当日に向け、毎日、放課後や休み時間に練習をがんばってきました。
 どちらの組も素晴らしい応援でした。
1年生から6年生をしっかり盛り上げてくれました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 第36回卒業式
3/20 給食終了
3/24 修了式
離任式