学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!
TOP

2,4,6年生 かけあし練習 1月17日(金)

今日のかけあし練習は2,4,6年生です。

6年生にとっては最後のかけあし大会。
練習時間以外の休み時間にも走って練習している子もいます。
今までで一番いい記録が出せるようにがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 健康委員会 1月16日(木)

児童朝会で健康委員会の発表がありました。

発表内容は、劇をしながら風邪の予防についてのクイズです。
劇に使う小道具を用意したり、劇の練習をしたりでたいへんだったかもしれませんが、上手にできていました。
他の子ども達も楽しみながら発表を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけあし練習開始 1月14日(火)

かけあし大会へ向けて練習開始です。
今日は1、3、5年生が2時間目終了後の休み時間に練習しました。

低学年はグラウンドの1番内側、
中学年はその1つ外、
高学年は1番外側を走ります。
去年の記録を塗り替えれるようにがんばってほしいです。

1年生は初めての練習ですが、一生懸命走っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間 1月10日(金)

休み時間になると、みんな運動場へ一直線!
寒い日が続きますが、寒さに負けず元気に遊んでいます。
画像1 画像1

児童集会 1月9日(木)

今日の児童集会はじゃんけん列車です。
集会委員の合図に合わせて行進しながらじゃんけんの相手を探します。
相手を探すのに元気よく動きまわっていました。
低学年〜高学年みんなで楽しく交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

各種アンケート結果

家庭学習用