めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

6年生と遊ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(水)朝、もうすぐ卒業する6年生との思い出をつくるため、たてわり班ごとに遊びました。長縄跳び、ハンカチおとし、だるまさんがころんだ、おにごっこなど、5年生が中心となって楽しく遊びました。終わった後は、代表委員会、5年生、6年生それぞれの立場で、次に生かそうと、振り返りをしました。西三国小の伝統は、こうやって引き継がれていくのですね。

自主研修 がんばっています!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の放課後、ICTの研修会を開きました。タイマー機能、メモリの拡大提示、デジタル教科書への書き込み、音楽ソフトで合唱・器楽指導、グーグルアースを使った社会科指導などの研修です。今年は、ICTの得意なT先生の推進で、自主的に教え合い、学び合う研修会を開くことができました。「明日から早速学級で使ってみたい。」「子どもたちが喜んで取り組みそう!」「町探検学習にいいね!」など、とても意欲的な「がんばる先生たち」です!

自主学習 がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿題の他に、「家庭学習・自主学習のてびき」などで、家庭での学習をすすめてきました。すっかり定着し、それが一つの楽しみともなっている子どももいてうれしい限りです。6年生の教室をのぞいてみると、こんな自主学習ノートが掲示されていました。
4月から始めた自主学習ノートが、12冊になった3年生もいます!

身近な国に親しむ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「身近な国の文化にふれる活動」を、今日から3日間(月・水・金曜日の昼休み)行っています。韓国・朝鮮・中国の遊びや音楽、文化に触れることを通して、それぞれの国に親しみを持ち、理解を深めることを目的としています。

児童朝会で、紹介があったので、たくさんの子どもたちが、昼休みに講堂や多目的室に集まって、音楽や遊び、チマチョゴリ体験などをしました。給食時間帯には、それぞれの国の歌を流しています。

水曜日には、「民族クラブ」の発表会も行う予定です。
みんなが、ペンイなどで遊んでいる様子もこの次お伝えします。

飼育栽培委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飼育栽培委員会が、児童朝会で毎日世話をしているうさぎの「ショコラ」とかめの「かめたろう」を主人公にした西三国小学校版「うさぎとかめ」のお話を発表しました。楽しい話やクイズにみんな引き込まれていました。
かめたろうは、誰かが前を走ると、とっても早く追いかけるのだそうです!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 卒業式
3/19 民族クラブ(最終)
3/20 給食終了
3/24 修了式