<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

スマートフォン・携帯の適正な使用について

 本日、標題が「スマートフォン・携帯の適正な使用について」の文書を配布いたしました。「連絡文書」に掲載しています。

本日の 「学びTAI」 手話との遭遇 1

画像1 画像1
 本日から3回にわたり、地域在住の 井西享子 さんから「手話」を教えていただきます。

ボランティアによる図書開館をはじめました。

 放課後の図書開館にあたり、今週からボランティアの皆様にご協力をいただいています。生徒が、放課後の時間帯に図書室に来て、本を読んだり、借りたり、また、宿題や勉強をしたり、パソコンを利用して学習したりといったことに対応していただいております。
 今後は、学校元気アップ事業により、放課後の自主学習の場として、開館日数を増やしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の「学びTAI」 おっちゃんの生き様 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 おっちゃんの生き様 3 が、最終回を迎えました。
 谷口さんが、天王寺動物園の施設建設や運営について関わったことを、技術者の視点からお話しいただきました。なぜ?と疑問を持ち、突き詰めていくことの大切さについて学ばせていただきました。

平成25年度 大阪市春季総合体育大会

6月1日(土)、2日(日)にわたり、大阪市春季総合体育大会がおこなわれました。
この2日間で全ての試合をおこなった競技もあれば、これまでに試合を進めてきた競技もあります。

本校の運動部も各種目に出場し、以下の部活動が表彰状を授与されました。

【ハンドボール部】
 男子 準優勝
 女子 第3位

【バドミントン部】
 男子 団体戦 準優勝
    個人戦 ダブルス 準優勝
 女子 団体戦 第3位
    個人戦 ダブルス 準優勝

【テニス部】
 男子 個人戦 シングルス 準優勝


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
予定
3/18 1年球技大会(5・6限)
3/20 2年球技大会(3・4限) 大掃除
3/21 春分の日
3/24 修了式

学校便り

学校元気アップ通信

学校評価

その他の配付文書