避難訓練を実施本年度3回目となる避難訓練は、「地震発生により校内放送が使えなくなった」という想定のもとで行いました。(教室での訓練の様子は2年3組です) 教頭先生が運動場で赤色の旗を振って避難を知らせたり、拡声器による指示を出したりしました。全員速やかに避難し、校長先生の話を真剣に聞いていました。 今日のC−NET(5年)3学期もC−NET(カイリー先生の英語活動の授業)が本日より始まりました。 5年生では、「When do you study Science?」「I study Science on Monday.」などの会話を学習しました。子どもたちは、教科や曜日の単語を変えて会話し、○×ゲームも取り入れながら楽しく学習していました。 ★今日の給食 ・豚肉と一口ごぼう天の煮物・きくなとはくさいのごまあえ・黒豆の煮物・あまおう(いちご)・今日は特別に、大粒のいちご(あまおう)がつきます。高級ないちごは、大切にひと粒ずつていねいに洗います。甘酸っぱい香りがいっぱいで、子どもたちのおいしそうな笑顔が目に浮かびます。 ・今が旬のきくなは、泉州産で大阪府内のものを使っています。苦味があるので、白菜と合わせて子どもたちにも食べやすい味にしています。 ・昨日の給食時間に、1年生の教室をのぞくと、給食当番さんがおかずやパンを手際よく食器に入れていました!1学期に比べて本当に上手にできるようになりましたね! ★今日の給食 正月の行事献立・ちらしずし・ぞう煮・ごまめ・今日のちらしずしは、えび、れんこん、かんぴょう、しいたけ、グリンピースを甘酢でさっと炊いたものを炊き立てごはんに混ぜてています。 ・ぞう煮は、関西風の白みそ仕立てです。だしは上等のかつおぶしでとりました。お正月に欠かせない金時にんじんは、今回大阪市東住吉区でとれた地場産のものを使っています。 ・ごまめは、ホテルパンに広げて焼き物機でパリッツと焼き、たれをからめます。子どもたちはどうかな?と思っていましたが、意外にも「とってもおいしい!」と全クラスひとつも残さず食べていました。カルシウムもたっぷりとれましたね! お正月のおせち料理には、昔から「今年1年を良い年に」という願いが込められています。給食でも、日本の伝統食を伝えるねらいで、様々な行事食を取り入れています。 第3学期始業式3学期がスタートしました! 今朝もかなりの冷え込みでしたが、子どもたちは元気に登校してきました。 始業式では、学校長から「毎日頑張って生活をしていくことが大切です。」と、昔話に例えながらの話がありました。(昔話は本日配布の「学校だより」に載せています) 休み時間には、寒さに負けず、元気よく外で遊ぶ子どもたちの姿も見られました。 |
|