遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

第112回 卒業証書授与式(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
来賓代表として、九条南連合振興町会 会長 石谷重治様、
PTA代表として、PTA会長 阿部治美様よりご祝辞をいただきました。

第112回 卒業証書授与式(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式の最後には、卒業生と在校生による別れのことば。
卒業生からは6年間の小学校生活で学んだこと、地域の方、保護者、教職員への感謝の気持ち、中学生になることに対する思いがか述べられ、在校生からは最高学年としてこの九条南小学校をさらに発展させていくという決意が述べられました。

卒業生、在校生ともにそれぞれの思いを歌で表現する場面では、保護者も児童も涙を流さずにはいられませんでした。

第112回 卒業証書授与式(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組、6年2組とも、教室の黒板には素敵なメッセージが書かれていました。

明日、第112回卒業証書授与式が挙行されます。

明日、平成26年3月18日午前10時より
第112回 九条南小学校 卒業証書授与式が挙行されます。

式典は、開式の言葉、国歌斉唱、学事報告、卒業証書授与、学校長式辞、来賓の祝辞のあと卒業生と在校生による「別れのことば」を行い、、閉式します。その後、卒業生は、在校生、教職員、来賓等が拍手で送るなか、学校をあとにします。

なお、在校生代表として本校では5年生児童が参列します。
1年生から4年生まではお休みです。


画像1 画像1

卒業式前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の第112回卒業証書授与式に向けて、3年生・4年生は清掃作業を、5年生は清掃作業と会場準備を行いました。

6年生が晴れやかに卒業できるよう、どの児童も熱心に活動していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業
祝祭日
3/21 春分の日