2年 国の旗・国の歌を知ろう (2/28)
生江小学校には生江小学校の旗(校旗)があり、生江小学校の歌(校歌)があるように、
大阪市には大阪市の旗や歌があり、日本には日本の旗や歌があります。 『国旗・国家を知ろう』 というテーマで、日本の旗や日本の歌はもちろん、日本とつながりの深い国の旗や歌について学習しました。 教えてくださったのは・・・・小濱先生!!! 小濱先生と学習するのは初めての2年生ですから、始めは大興奮でした。 しかし、実物の旗を見たり歌を聴いたりするうちに、だんだんと興奮もおさまり、集中して話を聞く姿が見られました。 1番盛り上がったのは、「国あてクイズ」 外国の国歌を聞いたり国旗を見たりして、どの国かを当てるというものです。 なかなか難しいなあ…と私は思ったのですが、子どもたちは結構よく知っていて、次々と当てていきます。 これには小濱先生もビックリでした。 「こんな風に国ごとに旗や歌があるのはなぜだろう?」 という発問にも、自分なりに考えたことをしっかりプリントに書いていて、『2年生ってすごいなあ。さすがだな!!』とうれしく思いました。 1時間があっという間に過ぎた学習となりました。 小濱先生、素敵な学習をありがとうございました☆ 1年 交流給食(2月27日)
今年度最後の交流給食は4年生と行いました。食べているときはお互い緊張している様子でした。しかし、お兄さん・お姉さんがいる子もいたのですぐに打ち解けていました。
食べ終わった後は4年生が中心となってクイズやしりとりなどを行いとても楽しい給食となりました。 1年 算数 かたちづくり(2月27日)隣の子が困っていると「一緒に作るわ。」と自然に言えることが素敵だなと思いました。 3年 出前授業「お金について」(2月26日)
今日は3年生が5時間目、4年生が6時間目に出前授業がありました。
授業の内容は「お金について」です。 今は何か物が欲しい時はお金を出せば買えますが、お金がなかった時代はどうしていたのかな?ということでお金のなかった時代を体験してみました。 「物々交換」の体験です。 自分がほしいと思っているカードを友だちが持っていても、友だちもほしいカードと思っているカードを自分が持っていないと交換してもらえません。 交換タイムが始まると一斉に飛び出して 「みそ持ってる人ーーーーー!!」 「魚をくださいーーーー。」 と声を掛け合いながら交換していました。 今回の授業で、物々交換の大変さを知り、お金の大切さ、自分たちのために働いている家族の大切さを感じることができました。 中学年 校外学習 光生園編 2/26
次は、光生園です。
ここでは、方さんに車いすについて教えて頂きました。 「車いすに乗っている人が一番怖い時ってどんな時だろう?」 「こけるとき」 「う〜ん」 「それはね、後ろから誰かに押してもらう時なんです。」 「もし、君が車いすに乗っている時に、後ろから急に押されるとどう?」 「うわぁ!!めっちゃ怖い!!」 「そうだよね、だから車いすに乗っている人を助ける時は、必ず声掛けをしてから押すようにしてあげてね。」 「はい!」 子どもたちは、実際に車いすに乗ったり押したりする体験を通して、安全な車いすの使い方について学びました。 光生園のみなさん、方さん、今日はありがとうございました。 |
|