教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する
TOP

第1回進路説明会が行われました。

本日15時から体育館にて、第1回進路説明会が行われました。

校長先生のお話のあと、進路指導主事の植田先生のほうから今年度の入試について、説明がありました。


3年生の保護者のみなさまには、お忙しい中、ご出席いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

研究授業

今日の3時間目、2年1組において、大阪市教育センターの事業「OJT(※)事業」を活用した研究授業を実施しました。

担当は数学科の若月教諭で、校長先生、教育センター教育相談員の先生、本校教職員が参観する中、一次関数の値の変化について、授業を行いました。



(※)OJTとは、「On−the−job Training」の略で、校内における研修の1つです。

今年度、本校において、教員研修の一環として、ほぼ月1回研究授業を実施いたします。そのようすはホームページ等を通してお知らせいたします。


画像1 画像1 画像2 画像2

保護者のみなさまへ

明日27日(木)、第1回進路説明会が15時から、本校体育館にて行われます。

今年度入試においては、大きく変化したところもございます。3年生保護者のみなさまにおかれましては、ご多忙とは存じますが、ご出席いただきますよう、お願いいたします。

また、16時からPTA予算総会が。16時20分からPTA学年委員会も行われます。よろしくお願いいたします。

早朝より

画像1 画像1
早朝より、やや強い雨が降り続いています。

すでにグラウンドは水浸しで、これではたとえ雨が上がっても、体育の授業をグラウンドで行うことはすぐにはできそうにありません。

風も少しありますので、生徒のみなさん、登校には十分気をつけてください。

今日の給食

今日は、6月の給食ではカレーライスに次ぐ生徒期待のメニュー「海鮮中華めん」の日です。

しかし、献立には「海鮮中華炒め、焼き中華めん、揚げシューマイ、茎わかめときゅうりのサラダ、米飯、牛乳」となっていました…?! どういうことでしょう…?!

左の写真が、献立通り配膳された状態です。

そこで海鮮中華炒めを焼き中華めんにかけると…

右の写真通り、海鮮中華めんになりました。

さて、給食を食べたみなさん、お味はいかがでしたか?
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
3/19 公立高校後期入試合格発表
2年球技大会
3/20 木1・2.休暇前指導・大清掃の時間割
1・2年保護者集会
3/24 平成25年度修了式