新しい英語の先生が来られました!今年度より新たに始まる大阪市教育振興基本計画の1つである「グローバル化改革」の施策の1つとして、「C−NET」(大阪市外国人英語指導員)と呼ばれる役職の先生です。 お名前、どこから来られたのか?などは、生徒のみなさんが直接「英語」てきいてみてください。きっと笑顔で丁寧に答えていただけますよ。 今後は、毎週、木・金曜日に勤務され、金曜日には、東淡路小学校にも勤務される予定です。ぜひ授業中、休み時間などにどんどん「英語」で話しかけて、生きた英語に触れてみてください。そして、英語、外国への興味関心を高めて世界にはばたく、グローバルな人になってくださいますよう願っております。 民主主義を実感 〜こども市会〜生徒会執行部のみなさんが、本校を代表して出席し、大阪市内の他の中学校から選出された86名とともに、市役所本庁の市会議場で、熱く議論を交わしてきました。 当日柴島中は、第3委員会に所属し、大阪市の福祉、少子高齢化などに関しての質問を、市民の代表として、橋下市長にぶつけていました。 ちょうど3年生は1学期に、社会科で「公民」分野、政治の学習をしており、行政機関・立法機関の違いなどを学習したところです。この政治の単元は、中学生にはなかなか理解しにくいところですが、実際に市会議場に立ち、そこで市長に質問などをすると、そのあたりのことが体感でき、知識としてだけはなく、「民主主義」の根本部分をしっかり学べたことと思います。今日の生徒のみなさんの質問で、大阪市が一層良い街になるといいですね。 なお、この子ども市会のようすは、DVDにおさめられ、9月以降に各学校に配布されるそうです。 自分にあった公立高校は? 〜「咲くなび」はじまる〜ただし「学力」の条件は考慮されていませんので、最終的には担任の先生とよく相談して決めてください。(また公立高校以外の私立高校なども、そのサイトには出てきませんのでご注意ください) 夏休みは「自主活動」花盛り9時 「くにスタ」で夏休みの宿題を、学習支援スタッフと一緒にがんばります。 11時 フェスタの団の取り組み 12時 フェスタでの学級での取り組み 13時 図書館で読書 15時 体育館で部活動にがんばります。 18時 フェスタの太鼓練習 21時 帰宅 実際ここまで忙しい生徒はいないかもしれませんが、これに近い状況の生徒は少なくありません。 柴島中学校の夏休みは学習、部活動、委員会活動、フェスタの団の取り組み、フェスタのクラスでの取り組みなどなど、生徒の「自主活動」がたくさんあります。ぜひこの暑い夏に「自主性」を高めて、実り多い秋になりますように。 写真は、フェスタの黄団のポンポンの洗濯風景と3年3組のフェスタの取り組みの様子です。夏休み中の部活動や、団・クラスの取り組みなどは、この後随時ご報告していこうと思います。 校区小学校で夏祭りがありました。今年もオープニングは、恒例の本校吹奏楽部による演奏でスタートしました。 大変暑いグランドでしたが、しっかり音も出て、いい演奏が夏祭りの雰囲気を、一層盛り上げてくれていました。吹奏楽部の皆様、お疲れさまでした。 楽器の移送をしていただいた夏祭りのスタッフの皆様方、聞いていただいた皆様方、そしてこのような演奏の場を与えていただいた、すべての皆様方に深く感謝いたします。「夏祭り」ありがとうございました。 |
|