TOP

図書ボランティア 紙しばい

画像1 画像1
11月11日(月)図書室で、図書ボランティアの方による「紙しばい」が行われました。本校では、現在12名の方がボランティアとして活動してくださっており、2時間目終了後の休み時間の開放や、11月からは「朝の読み聞かせ(1.2年の教室)」と「昼休みの紙しばい」をしてくださっています。本の返却や貸し出しだけでなく、子どもたちが興味をもって意欲的に読書活動ができるように図書室のディスプレイにも力を入れてくださっています。今年から蔵書をパソコンで管理できるようになり、統計的にも子どもたちの読書量が増えていることが分かります。

2年生 乗り物体験 海遊館へ

画像1 画像1
11月5日(火)2年生が「乗り物体験」として、地下鉄弁天町駅の券売機で一人ずつ切符を購入しました。行き先は、大阪港駅で、めざすは海遊館です。海遊館では、ジンベエザメやラッコを見た後、新しくできた体験コーナーで、サメやエイの体に触れることができました。帰りは、市バスに乗車し、運賃箱に「乗り継ぎ切符」を入れる体験をしました。保護者の方の見守りポランティアの協力もあり、楽しい活動となりました。

大阪城公園 全校遠足

画像1 画像1
11月1日(金)道中や公園内の児童看護にPTAの皆さんの協力も得て、西の丸庭園に到着。開会式後、さわやか班(異学年児童のたてわり班)でオリエンテーリングに出発。各ポイントでは、大阪城にちなんだ問題や課題が設定されており、「石垣の刻印探し」「金の茶室に見立てたご座に何人乗れるか」などに、班のみんなが協力して活動に取り組みました。ミッションとしてPTAの方との全員ジャンケンも盛り上がっていました。

3年生 大阪くらしの今昔館 見学

画像1 画像1
10月30日(水) 3年生が、天満にある大阪くらしの今昔館(住まいのミュージアム)に、社会見学で行きました。初めに学芸員の方から、昔の道具として「蔵の鍵」や「矢立て(携帯用の文房具)」を説明していただきました。その後、江戸時代の街並みを再現したホールで、呉服屋さんや長屋の家の中などに入ったり、置いてある道具や街中に隠れている生き物を探したりしました。これからの社会科や総合的な学習に繋がる楽しい体験となりました。

全学年 交通安全指導

画像1 画像1
10月29日(火) 本校運動場で、交通安全指導を、港警察・港区役所・地域の「見守り隊」の協力を得て行いました。1.2年生は、信号のある場所や歩道の「歩行」について学びました。3.4年生は、「自転車講習会」として講義と実技を、5.6年生は自転車走行の実技を学びました。模擬道路を使っての訓練でしたが、真剣に取り組む姿が見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 給食終了
大清掃
3/21 春分の日
3/24 修了式
3/25 春季休業
4月7日入学式 4月8日始業式