学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。
カテゴリ
TOP
お知らせ・ニュース
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
未来へ はばたけ!!卒業生
練習がんばるぞ!!
家庭科「栄養を考えて献立を作ろう!」5−1
家庭科「栄養を考えて献立を作ろう!」5−2!
バス車庫見学 2年 その1
聞いてみよう!心臓の音! 2年
卒業を祝う会 2年生
6年生といっしょに
3月12日 ☆1年生&6年生 パート2☆
3月12日 ☆1年生&6年生☆
ミュージックフェア! 2年
6年生 学年休業とミュージックフェアについてのお知らせ
今年度最終の参観・懇談会について 〜3年生〜
北恩加島ミュージックフェア
耐寒かけ足 最後の一日 (4年生)
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
未来へ はばたけ!!卒業生
先日、第92回卒業式が挙行されました。この6年間、多くの経験を重ねてきた子どもたち。数々の困難もありましたが、しっかりと乗り越えてきた子どもたち。卒業式をやり終えた子どもたちの晴れ晴れとした顔を見ると、この先もいろいろな壁を乗り越えていけると確信しました。ご卒業おめでとう!これからの活躍をいつまでも応援しています!!
練習がんばるぞ!!
入学してから1年が経ち、みんなお兄さんお姉さんになりました。
4月には在校生代表として、入学式に出席します。
3月に入ってからせりふ・合唱・合奏と毎日練習をしています。
本番、上手にできるかなあ?
また、入学式に向けて新2年生(現1年生)は
4月4日(金)と4月7日(月)は登校日となっています。
ご理解、ご協力よろしくお願いします。
家庭科「栄養を考えて献立を作ろう!」5−1
3月17日は、1組の実習でした。
1班は ホットドック
2班は 豆腐カツ
3班は 豆腐ハンバーグ
4班は お味噌汁(こんぶとかつおのおだし、油揚げ・大根)
5班は 野菜炒め
6班は ほうれんそうのお浸しと目玉焼き
どの班も協力し合い、かたづけまでがんばってできていました!(・v・)☆
家庭科「栄養を考えて献立を作ろう!」5−2!
『わたしたちの食べ物にはいろいろな栄養があります。
それは3つのグループでさらには5つのグループに分かれています。』
ということを学習中の5年生。
では、その学習したことを生かして、バランスのいい献立を考えて作ろうということになりました。
2組では
1班 ジャーマンポテト
2班 ツナポテバーグ
3班 豆腐ハンバーグ
4班 ジャーマンポテト
5班 豆腐・じゃがいも・たまねぎの味噌汁
6班 大根・にんじん・じゃがいもの味噌汁
を作りました。
子どもたちもテキパキと動き、食べるときには笑顔であふれていました(・v・)☆
月曜日は1組が調理実習を行います☆
バス車庫見学 2年 その1
社会見学に鶴町バス車庫へ行ってきました。
洗車機や、修理中のバス、事務所の様子などを見学させてもらいました。
普段見ることのない場面を見せてもらい、子どもたちは目を輝かせていました。
1 / 39 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:22
今年度:18238
総数:249906
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/24
修了式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
文部科学省学習支援
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
学校だより
北恩加島だより3月号
北恩加島だより2月号
北恩加島だより1月号
北恩加島だより12月号
北恩加島だより11月号
北恩加島だより10月号
北恩加島だより9月号
北恩加島だより7月号
北恩加島だより6月号
北恩加島だより5月号
北恩加島だより4月号
学校評価
平成25年度「全国学力・学習状況調査」検証シート
平成24年度 学校関係者評価書
平成24年度 学校アンケートの結果(北恩加島小)
携帯サイト