☆★☆ 今後とも、積極的なミマモルメ 欠席遅刻等連絡受付機能(朝8:30まで)のご活用をお願いします。 ☆★☆
TOP

3月10日(月)全校集会

1 三寒四温

2 1・2・3年生全員がそろう集会は、今日が最後
 3月14日(金)は卒業証書授与式

3 明日3月11日は、東日本大震災が起こった日
 犠牲者・行方不明の方がたくさんいらっしゃる。
 原子力発電所の事故で、たくさんの人が避難をしている。
 自分たちにできることは何か。
 防災意識を高めよう。

4 3月12日は、公立高校後期選抜
 しっかり勉強・体調管理をしっかりと
 インフルエンザの予防
 

3月3日(月) 全校集会

1 暦では
  3月3日 上巳の節句 (桃の節句・ひな祭り)
  3月6日 啓蟄

2 3学期は、早く過ぎていく
 「1月はいく、2月は逃げる、3月さる」
 
 3年生は、まとめと卒業の準備
 1・2年生は、まとめと進級の準備

2月26日(水) 給食配膳練習ー1

 4月から始まる、中学校給食の配膳練習を行いました。小学校とは違う給食ですので、生徒も教職員の初めての経験で、どのようなことが起こるか予想がつかないので、練習を行いました。
 取りに来るメンバーの確認、教室から配膳室までの行と、配膳室から教室までの帰りのコースの確認、教職員の配置の必要性、教室で配布する時間と回収するまでの時間の確認、トータルの時間確認や、雨天の時の問題点等、様々な問題点を確認し解決していく方策をこれから考えて、4月からの給食に万全を期す予定です。
 今日の配膳の練習風景です。

配膳室前廊下の弁当・牛乳等のカゴ 配膳室内の汁物入れ クラスの係の生徒
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月26日(水) 給食配膳練習ー2

クラスごとにカゴに入った、弁当・牛乳・汁物を棚から取って、教室へ持って行く
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月25日(火) ろう者理解講話

 1・2年生を対象に実施しました。
 講師に、栄 智美先生(大阪市立聴覚支援学校高等部)をお招きして、講演をしていただきました。先生は、第19回夏季デフリンピック大会女子バレーボール金メダリストです。
 「夢を持ち努力する大切さ」について、その経験をふまえてお話をしていただきました。生徒たちには、事前に、ろう者理解と手話で挨拶ができるように学習して講演を聞きました。
 先生から、デフリンピック(ろう者の人たちによる国際総合スポーツ大会の紹介もありました。

 先生と手話通訳の方の紹介 生徒による挨拶  パワーポイントを使っての講演
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

ほけんだより

【3年生】進路関連

学校評価

校長室だより

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地