一人ひとりの個性が輝く文化発表会の成功を、今日からの学校生活につなげよう!!
TOP

卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式がちょうど1週間後になりました。

今日の放課後は、
(1)
 代表生徒の答辞の練習をしました。
 しっかり読めていましたが、読みにくい言葉もあったので、家でも練習してくれるとことです。
(2)
 文集委員の人たちが、卒業文集の印刷・製本をしてくれました。
 完成が待ち遠しいです。
(3)
 進路が決まり、久しぶりに部活動に参加している人もいました。

ガラス細工(卒業記念品?)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生最後の理科の授業は、ガラス撹拌棒作りです。

ガラス管を切って、切り口をガスバーナーでふさぎます。

上手にできたら、家に持ち帰り、マドラーとして使ってください。

紙おむつの科学

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3年生の理科の授業は「科学技術と人間」について。
科学技術の進歩が私たちの生活にどのような影響を与えたか、またこれからの科学技術がどうあるべきかを考えてもらいました。

実験は紙おむつなどで用いられる新素材「吸水性高分子」がどれくらいの水を吸収するかを確かめました。
水を吸収した後はゼリー状になり、逆さにしてもこぼれにくくなります。
みんな驚きながら実験しました。

ちなみに今日は公立前期選抜の合格発表の翌日でした。
「合格しました」とわざわざ報告してくれた人もいました。
その安心した表情を見て、これから後期選抜に挑む人たちのためにも、残り少ない中学校生活をちゃんと過ごしてくれるだろうと先生たちは感じました。

1、2年学年末テスト1日目 3年公立前期選抜合格発表 2月27日(木)

画像1 画像1
1、2年生は学年末テストがスタートし、今日は理科、英語、音楽のテストに挑みました。

3年生は3時間目まで普通授業で、公立前期選抜を受検した人は午後に合格発表に向かいます。

図書室の開館

画像1 画像1
各学年毎週1回、昼休みに図書室を開館しています。
短い時間ですので、本の貸し出し・返却が主になります。

今日は3年生の最後の開館日でした。(年度末なので、貸し出しはありませんでした)。
利用者は一人だけ(貸し出しがあると思ってきてくれました)でしたが、図書委員と一緒に書棚の整理をしてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31