いよいよ12月になり、今年も残り1か月になりました。昨日、地域とPTAのみなさんがみんなのために餅つき大会をしてくださいました。
続きを読む
たくさんの人が田島小学校に集まりました。地域の人たち、おじいちゃん、おばあちゃん、保護者の方々、ちいさい子どもたち、そして田島小学校のみんなが集まりました。田島にはいろいろな年代の人が住んでいます。これだけ年の違う人たちが集まる行事というのもなかなかないものです。年齢を越えて、いろいろな人と触れ合えるいい機会だったと思います。今週は地域のおじいちゃんやおばあちゃんが1、2年生に昔遊びを教えてくださいます。このように、地域の人たちはみんなのためにいろいろなことをしてくださっています。感謝しなければなりませんね。少しでもお礼がしたいです。みんなができることは、がんばって勉強すること、元気にけがをしないこと、あいさつをすること、やさしい人になること、学校や地域をきれいにすることなど、いろいろなことがあると思います。先週6年生は職場体験をしました。働くとはどういうことなのか、大人になるためには、どんなことを身に付けていかなければならないのかを勉強してきてくれたと思います。その中でも、あいさつはどの職場でも大切なことだと分かったと思います。しっかりできている人はたくさんいます。でもまだまだできていない人もいると思います。大切なあいさつ、学校でも、地域の人にもしていきましょう。特に寒い日、雨の日にもみんなのことを見守ってくださっている見守り隊の人たちには、元気にあいさつをしましょう。