TOP

今日は放送朝会

 11月25日(月)、放送朝会で、サッカーの長友選手がテレビのインタビューで話していた話を紹介しました。
 永友選手は、現在、イタリアのセリエAの強豪インテルミラノの中心選手、そして、日本代表の中心選手として活躍しています。身長は171cmと小柄ですが、持ち前のスピードとスタミナで世界一のサイドバックを目指しています。
そんな永友選手も、今年の6月にブラジルで行われたコンフェデレーションカップで、日本代表チームが3連敗したときは、「このまま、続けていていいのかな?」と、大変落ち込んだそうです。しかし、「自分が中心となってもう一度やり直そう、そのためには、自分の最大の武器であるスピードとスタミナをさらに鍛えよう」と考え、インテルミラノの練習場に人工の坂道を作ってもらい、チームの練習が終わったあと、その坂道でダッシュを繰り返すようにしているそうです。
 この話から、児童たちに3つの大切なことを話しました。
  1.悔しさや失敗をバネにしよう!
  2.長所を伸ばそう!
  3.努力の積み重ねを大切にしよう!
 低学年の児童には難しかったかもしれませんが、中・高学年は学校の中心としての自覚をもってこの3つのことを守ってもらいたいと思います。

 児童会から、「赤い羽根募金」のお礼がありました。
募金は、16,892円集まり、お年寄りや障がいのある方への福祉に使われるそうです。ご協力、ありがとうございました。
 

お母さんも頑張りました!!

 11月24日(日)、中野中学校で5校スポーツ交歓会がありました。
今回はバレーホールの部で、お母さんの出番です。
午前8時30分の開会式が終わったら、さあ、試合開始!
レシーブ、トス、スパイク!熱戦が繰りひろげられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が社会見学で、大阪市立科学館へ行ってきました。
まずプラネタリウムを見学し、星について学習しました。

プラネタリウムを見学した後は班に分かれての活動でした。
児童はいろいろな展示にふれ、とても楽しそうに活動することができました。

昼食後は、サイエンスショーを見学しました。
「色のいろいろ」というテーマで、目の前で行われる実験に、児童はとても見入っていました。

帰校後、児童に話を聞くと、みんな声をそろえて「楽しかった。」と言っていました。
天候もよく、楽しい社会見学になりました。

今日の給食(11/22)

くじらのオーロラに
じゃがいもとやさいのにもの
もやしのゆずのかあえ
ごはん
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

もういくつ寝るとクリスマス?

 11月22日(金)、PTA保健給食委員会の皆さんが、クリスマスケーキ講習会の試作・試食会を行いました。
 イチゴやバナナ、パイナップルなど果物をいっぱいのせ、生クリームやチョコクリームで美しくデコレーションされたとっても美味しいケーキが出来上がりました。
 保護者の皆さんも、12月25日に実施されますクリスマスケーキ講習会に、ぜひ、参加してください!!

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

給食献立

学校だより

校長室だより