別れのつどい(その1)
いよいよ今週金曜日は本校第67回卒業証書授与式。3年生は最後の1週間を過ごすことになります。学校で行う一つ一つのことが最後の思い出づくりとなります。
今日の5時間目は3年生を送るための『別れのつどい』が体育館で行われました。 各部活動の代表生徒から3年生の先輩方への感謝のメッセージが読み上げられました。きっとそれぞれの皆さんが部活動での思い出を振り返ったことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() あと1週間!
3年生の卒業まで、残すところあと1週間となりました。卒業式の練習もスタートし、3年生のみなさんも最高の1週間を飾るべく、しっかりがんばってくれることでしょう。
午前中は卒業式の練習等が行われ、午後からは3年間の思い出を約40分の映像で振り返りました。入学した当時の写真や現在は他校で勤務されているお世話になった先生方のメッセージが映し出されると、悲鳴にも似た歓声がわき起こっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年国際理解学習
2年生は今週、国際理解の学習に取り組んでいます。
外国の文化を理解し尊重する、外国から来た友だちに手助けできること、実際に外国で体験したこと学んだこと、そしてそれらから気づく自分たちのこと、などを体験学習もふまえて学んでいます。 月曜日は、市内の小中学校の民族学級で指導されているソンセンニㇺに来ていただき、さまざまなことをお話しいただきました。 生徒にとっては初めて知ることも多くあり、いろいろなことを学習できました。 ![]() ![]() 本日は公立高校後期入試出願です!
昨晩から降り続いている雨もやまず、気が滅入りそうな日ですが、3年生にとっては残された最後の入試、公立高校後期入試の出願日となっています。
前期入試時は降雪で交通ダイヤが乱れている中の出願でしたが、後期入試出願も雨の中…。天候に恵まれませんが、ケガをしたり、事故に巻き込まれたりすることのないよう、十分気をつけて各高校へ向かってください! そして3年生にとっては卒業式まであと9日となりました! すばらしい卒業式となるよう、意識を高めていってくださいね! 全校集会
毎週月曜日定例の全校集会ですが、3学年すべてそろって行われる今年度最後の全校集会となりました。そのため、コンディションの悪いグラウンドを避け、体育館にて行いました。
校長先生より、あともう少しにせまった卒業式についてのお話があり、3年生に特に気を引き締めて過ごすよう、お話がありました。 さらに『子らよ 子ら 書を読め 解せ 文を書け 人の目を見て ことば 語れよ』(阿久悠)と、『衣服ハ身ノ表ナリ。人ニマジワルニ、マズカタチヲ見ル。次ニ言葉ヲキキ、次ニ行ナイヲ見ル』(貝原益軒)の、2つのことばをお話になり、このことばの意味するところをお話されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|