私学入試スタート 2月10日(月)学年の先生が早朝から待機しましたが、何事もなく無事に受験会場に向かったようです。 さて、私学を受けない生徒は教室で公立高校選抜の過去問にチャレンジしました。 自分のために、また今日試験に挑んでいる仲間のために真剣に取り組みました。 なお、明日火曜日(祝日)も半数近くの生徒が面接に臨みます。 面接の受け方のプリントをもう一度見直し、落ち着いて面接を受けましょう。 1年遠足(大和葛城山) 2月7日(金)うっすらと雪が積もる中、アイゼンを付けて、4時間かけて登りました。 山頂の白樺食堂では温かい豚汁を食べました。 下りも滑らないように2時間かけて慎重に降りました。 帰校が遅くなって、ご心配をおかけしましたが、大きなケガ・事故なく無事に終えることができました。 2年 百人一首大会みんな前のめりになって札をにらみ、すばやく取っていました。 昨年ののんびりした雰囲気とは違い、気迫を感じる大会となりました。 優勝は3組、準優勝は4組でした。おめでとうございます。 私学入試を目前にして一般的な諸注意の後、この頃の学校生活や授業態度についての注意もありました。 さらに、学級代表から学年目標について話をしてもらいました。 以下はその全文です。 ============================ 今月の学年目標は、『きちんと授業を受ける気持ちで登校する』に決まりました。 いまだに授業を大切にしていない人がいます。授業を大切にしている人の迷惑になり、勉強したい人が学校に来るのが嫌になってしまいます。ただでさえ受験勉強でイライラしている人もいるのに、学校でうるさくされると余計イライラしてしまいます。 受験が終わり合格する人もいれば、もう一度頑張らないといけない人も出てきます。合格したからといって、これからの授業を大切にしないという人が出てきてしまうかもしれません。合格した人もそうでない人も最後で授業を大切にし、きちんと授業を受ける気持ちで登校してほしいです。 学校行事でクラスで力を合わせたのと同じように受験でも最後の一人が合格するまでクラスみんなで団結していきましょう。 ============================ 学年集会の後、教室に戻り、「卒業までの学校生活・授業」についてアンケートをとりました。 アイゼンのつけ方を練習前で手本も見せてもらったのですが、はじめてのことでみな四苦八苦。 1時間かけて何とかマスターしました。 明日も厳しい寒さが予想されますが、耐寒登山が楽しみです。 |