ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

今日の児童集会は……。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月14日(木)朝の児童集会の様子をお伝えします。
 まずは、たてわり班で集合して、イントロクイズをしました。スピーカーから流れる音楽に、各班で集まり聞き耳を立てながら答えをみんなで考えていきました。
 続いて、代表委員会の子ども達から赤い羽根共同募金で集まった金額の報告がありました。18072円分のあたたかいご協力ありがとうございました!
 次に、今日から保健室の山名先生の代わりに来てくれている上見 紗代(うえみ さよ)先生の紹介と挨拶がありました。
 最後に、教頭先生から全校で集めているベルマークで購入した竹馬のお話がありました。PTAの方々がベルマークを整理して集計して集まった点数で、竹馬と竹馬をしまう台に交換してもらいました。みんなで大切に使っていきたいです。その日の体育科の授業や休み時間に、早速子ども達が使っていました。

学習発表会の会場準備を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月13日(水)に学習発表会の会場準備をしました。
 昼休みには、5年生児童が講堂に長椅子をたくさん運んで並べてくれました。
 各学年で使う道具類も搬入しました。入り口の掲示物も貼られて雰囲気が盛り上がってきました。
 11月16日(土)の学習発表会本番には、たくさんのご来場を子ども達とともにお待ちしています。会場は土足厳禁です。必ず上履きをお持ちください。また、入校証も忘れずお持ちください。よろしくお願いいたします。
 8:50〜スタートです。くわしい時刻は、11月1日に配付したお手紙をご覧ください。プログラムを本日お配りしましたので、演題はそちらに載せています。

就学時健康診断へお越しいただきありがとうございました。

 11月6日(水)の就学時健康診断を行いました。来年度本校にご入学されるご家庭を中心にたくさんお越しいただき、ありがとうございました。
 本校の5年生のお兄さん・お姉さんに手を引かれて、視力や聴力をはじめ子ども達の健康状態などを確認させていただきました。また、安心してご入学いただけるように、健康面の不安や学校生活について相談を受けさせていただきました。
 

今日の全校朝会は……。

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月11日(月)の朝会様子です。まずは、校長先生から「朝はいつも新しい」というお話がありました。嬉しいこと、楽しいこと、嫌なこと、悲しいことなど、その日にあったことは、夜寝ると一度リセットされて、朝起きた時に真っ新な1日が始まるという考え方です。そして、「朝会った友だちや知人に爽やかな気もちで挨拶をして、いい一日にしていきましょう。そのためには、正しい行いをすることと友だちの気持ちを考えて行動することが大切です」という内容でした。
 続いて、飼育栽培委員会からの連絡がありました。校内の池で飼っている鯉に石を投げたり、近くで大声を出したりしないように、また 学習園の中や校舎の裏側に入らないようにしてほしいとお願いがありました。
 さらに、給食委員会から給食の残食調べの結果発表がありました。3位は5年1組、2位は4年2組、1位は2年2組・3年2組・6年1組・6年2組でした。1位の4学級は期間中の残食は0グラムだったそうです。「0グラム」と聞いて、大きなどよめきが起こっていました。

学習発表会に向けてラストスパート!!

 いよいよ学習発表会の本番が迫ってきました。
 講堂で多目的室で音楽室で教室で、劇や群読、合奏、発表の練習も大詰めを迎えています。11月16日(土)当日は、お休みの中、何かとお忙しいでしょうが、たくさんの方のお越しを子ども達とともに心待ちにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31