11月13日(水) 4年ゲートボール体験
毎年、地域のゲートボール「おもとクラブ」の方々が学校へ来られ、教えていただいています。
続きを読む
初めて体験する人がほとんどで、一からていねいに教えていただきました。なかなか思う所へころがすことはできませんでしたが、少しは上手になり、おもしろさもわかったようです。おもとクラブのみなさん、ありがとうございました。
【学年の取り組み】 2013-11-13 15:39 up!
玄関掲示
2年生の作品と6年生の掲示です。
続きを読む
2年生は、はじめてカッターを使った作品です。6年生は、秋をイメージした作品です。定期的に掲示内容を変えています。一度ご覧ください。
【学年の取り組み】 2013-11-13 15:31 up!
11月11日 児童朝会(放送)
運動場の状態が良くなかったので、今日は放送で児童朝会を行いました。
続きを読む
保健室の加来先生が作ってくださった台本をもとに、保険委員会のメンバーと放送劇をしました。今週は、ピカピカ手洗い・給食ペロリ週間です。手洗いの大切さと食事の大事さを学んでほしいと思います。
【児童朝会】 2013-11-12 15:49 up!
11月10日(日) 生野区PTA卓球大会
田島中学校で開催されました。
続きを読む
応援団のプレッシャーの中、見事3位になりました。保護者からは、荻田さん、金谷さん、山口さん、河野さん、先生からは、挟間先生、加来先生、坂井先生、吉原先生が参加されました。とても楽しい1日でした。たくさんの方の応援、ありがとうございました。
【その他】 2013-11-12 15:38 up!
11月9日(土) 東部子ども民族文化祭
舎利寺小学校から桃谷高校まで楽器をたたきながらパレードをしました。
続きを読む
沿道で見ている人の中には激励の言葉をかける方もおられ、うれしかったです。今年は、3年に1度の発表の年。一番目の発表で、迫力のある、心のこもったものになりました。みんなご苦労様でした。ソンセンニム、保護者のみなさん、ありがとうございました。
【その他】 2013-11-11 13:23 up!