2月27日(木) 3年生おじいちゃん、おばあちゃんと交流
例年、3年生が学校の近くのやすらぎ苑を訪問し、おじいちゃん、おばあちゃんと交流をしています。
続きを読む
はじめは少し緊張していましたが、演技が始まると、パワー全開。リコーダーによる演奏、熱く力強いソーラン節。班ごとに分かれてのジュースやお菓子を食べながらのお話会、ゲーム大会。施設を利用しているおじいちゃん、おばあちゃんはみんなに元気をもらったと喜んでおられましたよ。人に元気を与える良いことをしましたね。3年生のみなさんありがとう。
【学年の取り組み】 2014-03-06 09:06 up!
3月3日(月) 児童朝会
今日は賞状をいただきましたので、一人一人に授与しました。
続きを読む
第50回全大阪幼少年美術展に応募した作品に対しての賞状です。
特選が2人、佳作が10人、努力賞が33人で、たくさんの人が賞状をいただきました。
これからもいろいろなことに挑戦して、自分の得意なこと、好きなことを探していきましょう。受賞した人おめでとう。
【児童朝会】 2014-03-03 10:09 up!
3月1日(土) 土曜授業(その3)
田島小学校の民族学級は30年以上の歴史があります。
続きを読む
そのほとんどにかかわっていただいている二人のソンセンニムがいます。おうちの人の中にも、ソンセンニムに教わった方もたくさんいると思います。30年以上も活発に活動が続けることができるのもソンセンニムたちのおかげです。ありがとうございます。カムサハムニダ。
上から、6年生女子、全員による演技の写真です。
【学校行事】 2014-03-03 10:04 up!
3月1日(土) 土曜授業(その2)
今日は一年のまとめ。最初なかなかそろわなかったですが、少しずつ少しずつ心が一つになっていきました。
続きを読む
6年生にとっては最後の発表会。後輩たちをしっかりとリードしてくれました。後輩のみなさんはその気持ちをしっかり受けて止めて、来年度につなげていってほしいです。
上から、外国人保護者会OB会、4・5・6年生男子の演技、演奏の写真です。
【学校行事】 2014-03-03 09:45 up!
3月1日(土) 土曜授業(その1)
3学期の土曜授業は、民族学級校内発表会です。
続きを読む
いつも平日に実施していますが、土曜日ということで、地域や保護者の方々にも来ていただくことにしました。地域の方には案内を回覧していただいたり、掲示板にお知らせパネルをはっていただいたりして、たくさんの方にきていただけました。ありがとうございました。
上から、4年女子、6年女子、5年女子の発表の写真です。
【学校行事】 2014-03-01 12:34 up!