『各種委員会からの報告』9月から気持ちを新たに!

9月10日、月曜日に行われる全校集会が昨日3年生の実力テストのため火曜日に延期しました。校長先生からは、読書の大切さ、ある新聞記事の内容を通して「勉強は目的なのではなく、夢を実現するための手段」というお話がありました。その後、各種委員会から今月の目標が報告されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日、3年生 『第2回実力テスト』

本日は、夏休みの学習の成果も試される実力テストです。時間割は、英語・理科・社会・国語・数学の順です。3年生のテストが始まる朝の教室の様子を紹介します。さすが3年生、登校した際から自主勉強。かなり期待ができそうです。がんばれ3年生、将来の自己実現に向け、「自分を育てるのは自分」という言葉を胸に刻んで。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会選挙活動始まる!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月9日、「おはようございます。よろしくお願いします」と朝から大きな声で自己アピールをしている9名の生徒たち。いよいよ、9月12日6限に生徒会選挙が開催されます。候補者は、現役の生徒会執行員3名(2年生)と新たに1年生から6名が参加しました。生徒会としてどんなことがしたいですかの質問に1年生の一人が「笑顔がある明るい学校」と答えていました。キーワードの「笑顔」は大事ですね。

本田小学校6年生の皆さん、ようこそ花中へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月6日、昨日に続いて本田小学校の6年生が本校の授業および部活動を見学しました。
また、本校の生徒会役員から学校生活の説明後、多くの質問が出ました。「宿題は多いですか」「宿題にかかる時間はどれくらいですか」「朝は何時に登校しますか」など。
校長先生からは、中学校への準備として読書をたくさんしましょう、夢をしっかり持ちましょうというお話がありました。さらに、2012年ロンドンオリンピックの卓球女子団体で銀メダルを獲得した石川佳純選手の小学校6年時の「夢」という作文が紹介されました。大きな「夢」を持って花中に入学してきてください。引率していただいた小学校の先生方ありがとうございました。これからも小中連携をよろしくお願いします。

9月6日、今日の昼食弁当はカレーだ!

本日の給食弁当はカレーでした。レトルトパックを取り出し、ご飯にかける瞬間にスパイシーな匂いが漂いました。1年生の教室で「カレーはおいしいですか」の質問に「おいしい」の声が多かったですが、3年生は「まずまず、もう少し量がほしい」と意見を述べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

花乃井だより(学校通信)