あいにくの雨・・・別れを惜しむ涙雨![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各部屋ごと、中島中学校から次々と啓発小学校に搬出された後の教室は、私たちにとっては、たくさんの思い出が詰まった場所であり、静かにたたずむと窓の外から雨の音が空しく聞こえ、別れを惜しむ涙雨のようにも感じました。 【写真中は移転後の中島中学校保健室、写真右は移転先の新保健室】 引越し(移転)本格作業開始![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 引越し業者の方が、ピストン輸送と荷物リレー作業を繰り返し、1日目は午後7時まで作業が続きました。この作業を3日間続け、その後も荷ほどきや校内の回線工事などが入るため、児童・生徒のみなさんは、今週いっぱい登校は禁止ですのでよろしくお願いします。 この地で迎える最後の「修了式」
3月24日(月)、中島中学校にとっては、この地で迎える最後の「修了式」となりました。校長先生からは、この1年を ≪志学・共生・自りつ≫ の視点で振り返り、生徒の皆さんとともに歩んできた、成長の軌跡を次につなげて欲しいというお話がありました。
とりわけ今、ここに学ぶ64期生と65期生、合わせて68名に対しては、4月から現啓発小学校(1〜4号館)と、もと飛鳥青少年会館(5号館)の地で、開校する小中一貫校 『むくのき学園』 の良きリーダーとして、新しい仲間も迎え入れ頑張ってくださいとの激励も受けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 搬出の備品や段ボール箱はどこへ行く?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここ数日は、搬入場所を間違えないように、行き先場所を記した色別シールを搬出する備品や段ボール箱に貼付するなど、直前にきて大忙しです。 学年末懇談会を実施しました ≪1・2年生≫
3月19日(水)午後、1・2年生の教室では、最後の「学年末懇談会」が実施されました。3学期の「あゆみ」(各教科の観点別評価や所見、総合評価を記した通知票)を見ながら、今学期の頑張りや来年度に向けた目標などを、それぞれの生徒と保護者の方も交えて、三者で話し合いました。
また、 『むくのき学園』 開校にあたり、白色を基調とした「上履き」【写真右】を準備して欲しいなどとのお願い事項も、再度確認させていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |