2月保健委員会
2月の保健員会では、「4月から新生活を元気に始められるよう、皆に明るい言葉をおくろう!」という目標で、元気の出る言葉をカードに書きました。カードは、保健室前の掲示板に貼りました。本からヒントを得て言葉を考えた人もいれば、自分で考えた言葉を書く人もいました。とても素敵な言葉をたくさん出してくれました。ぜひ、足を止めてひとつひとつ読んでみてくださいね。
車いすバスケットボール親善交流会
2月14日(金)。
この日は午後から車いすバスケットボールの体験がありました。 翌日の土曜授業で観戦する国際試合に出場するオーストラリア・日本の代表選手が来校され、生徒会による司会で活動が進められました。 初めての車いすバスケットボール専用の車いすに、生徒たちは興味津々。積極的に活動しようとする意欲が見られます。 車いすの操作やシュートなどを練習した後、選手に相手になってもらい、1・2年生それぞれ選抜選手がゲームをしました。うまくシュートを決めることは難しそうでしたが、ゲームに参加した生徒も、そうでない生徒もとても満足そうにしており、有意義な取り組みとなりました。 インタビューも英語で行い、貴重な英語学習の実践的活動となり、大いに盛り上がりました。 土曜授業(車椅子バスケットボール国際交流マッチ)銀メダリストのオーストラリア車椅子バスケットチーム相手に日本チームは善戦し、2度同点に追いつきましたが、地力に勝るオーストラリアチームが勝ちました。 近くで迫力ある国際試合を観戦でき生徒は、目を輝かせていました。また前日の指導していただいた選手の名前を呼んで応援している生徒もいました。 大雪の朝 雪かき作業
2月14日(金)、大阪では珍しい大雪。早朝から降り出した雪が、登校時に積もりだしました。正門が滑りやすいため、教職員が大慌てで除雪作業を行いました。
早く登校してきた生徒に「おはようございます。滑らないように気を付けて」と声をかけながらの作業となりました。 本日は、公立高校の前期選抜の出願初日です。無事に出願に行けるのか心配しているところです。 Volleyball lesson in English
NSAーC タイラー先生の授業の授業風景です。
今回の試みは英語で勉強をする第2弾。 英語で「バレーボール」です。 ルールはただ一つ「日本語禁止」 タイラー先生の英語での指示でバレーボールの基本練習をしました。 タイラー先生はもともとカナダで体育の教師をしていらっしゃいました。せっかくなので、プチ留学体験で、先生の指示のもとカナダ式の体育に取り組みました。 生徒たちは体を動かしながら英語に触れ、とても楽しそうに取り組んでおりました。 |
|