あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜
TOP

淀川区 おおなわとび大会 優勝!!!

 26日(日曜日)淀川スポーツセンター(ソーラ新大阪21)にて淀川区役所主催の第1回「淀ナワ王決定戦」が開催され、宮原小学校からは5年生2チーム、6年生2チームの計4チームが参加し、6年生の「進撃の宮原」チームが3位に食い込み、「MYS48」チームが見事優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食週間に向けて

 学校給食週間(1月24日金曜日〜1月30日木曜日)に向け、啓発活動の一環で給食委員会のメンバーが中心となって、好き嫌いをなくそう、野菜嫌いをなくそう、5大栄養素の大切さなどを訴える演劇を児童集会で披露してくれました。その後、給食調理員の方々に感謝状を贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔あそび体験

 1月22日(水)地域のボランティアの方がお見えになり昔あそび(けん玉、あやとり、めんこ、おはじき、おてだま、こま回し)の体験指導をしてくださいました。1年生全員が参加し、みんな大喜びでした。おうちでもできるかな・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新春たこあげ大会

 1月19日(日曜日)淀川河川敷西中島地区にて第40回 新春たこあげ大会が開催され、宮原小学校では子ども会が中心となって参加しました。約1000人の人たちが参加してとてもにぎやかでした。参加したみんな楽しく過ごし、おおだこもうまく上がりみんなで喜びました。また、昼食の豚汁は格別な味で心も体もあたたかくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練のご協力ありがとうございました

 1月18日(土)地震による避難訓練、津波による避難訓練を実施しました。子どもたちは前日が阪神・淡路大震災から19年目ということもあり真剣な表情で、冷静かつ迅速に行動できるように訓練に取り組んでいました。その後、津波警報が解除され、子どもたちを無事保護者に引き渡すことを想定して「引き渡し訓練」を実施しました。多数の保護者の方々にご参加いただき感謝しています。

ありがとうございました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31