東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

校務支援システム研修会

画像1 画像1
 1月10日(金)校務支援システム研修会が、3時30分より本校職員室において行われました。大阪市は、現在、校務のICT化を全市を挙げて取り組んでいます。校務の情報化が進めば、教職員の事務的作業が軽減され、児童と直接かかわる時間が増え、よりきめ細やかな指導が可能になります。
 すべての教職員が必死に研修に取り組みました。
 
画像2 画像2

6年生書初め大会

 1月9日(木)6時間目、6年生が講堂に集合して、書初めを行いました。
 6年生の児童は、ぴんと張りつめた空気の中で、「創造する心」を書きました。
 どの児童も真剣に取り組み、講堂がしんと静まり返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食開始

画像1 画像1
 3学期のスタートです。あいにくの空模様でしたが、子どもたちは、元気に登校し、今日から始まった給食をもりもり食べていました。
 1月8日(水)の給食は、マカロニグラタン、だいこんのスープ、プチトマト、パン、牛乳でした。
 1食あたり、エネルギー597Kcal、たんぱく質26グラム、脂質19グラムです。
画像2 画像2

第3学期始業式

画像1 画像1
 平成26年1月7日(火)第3学期始業式が本校講堂で行われました。
 校歌斉唱では、元気な声が講堂に響き渡ました。続いて校長先生は、米の話をしました。千粒の米が毎日1粒ずつ増えていくとして、10日たっても、見た目はわからないが、1年経ったら、見た目で変わったことがわかるという話で、継続することの大切さがわかりました。
 生活指導部からは、短い3学期を、寒さに負けず目標を持って頑張ることの大切さをいつもの元気な声で話をしました。子どもたちの聞く態度は、とてもよかったです。
画像2 画像2

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。
 明日からいよいよ3学期の始まりです。元気よく登校してくる子どもたちの姿を、楽しみにしています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

諸文書

学校評価