1月24日(金) 交流給食班の中に入って、6年生はお客様のようでした。 教室の机を一つの輪に並べたり、「二十の扉」のクイズをしたりして、各クラス6年生と交流できて、楽しかったようです。 1月23日(木) 児童集会(給食・美化委員会)赤は体をつくる。黄は体を動かすエネルギー。緑は体の調子を整えます。 委員会児童の劇の後に、4つの食品についてクイズをしました。 みんな集中して聞いていました。 最後にみんなで作ったカレンダーを、日頃お世話になっている管理作業員さん 給食調理員さんに渡しました。 今週は給食週間です。いろいろな人に感謝して給食を食べてほしいものです! 1月19日(日) 冬の祭典1月19日(日) 冬の祭典(地域)たくさんの地域の人が、早朝からやってきて、餅つきの準備をしてくれました。 餅つきは、重いきねでぺったんぺったん、大変でしたが、おもしろかったです。 きなこと大根おろしとあんこがあって、どれもおいしかったです。 凧作りをしてからたこあげをしました。各自、マジックで絵をかいた凧を必死で走ってあげました。 寒い日でしたが、地域の皆さんのおかげで、日本の伝統を体験できたいい1日でした。 1月17日(金) 3年社会見学最初、ホールで4小学校合同で学習をしました。「でっち」と「ごりょんさん」役に選ばれた子は、それぞれの衣装を着て紹介されました。 昔の道具クイズでは、アイロンと携帯用筆箱は、ほとんどの子がわかりませんでした。 そののち、昔の大阪の町では、こっそり置いてあるどうぶつ探しで、みんな必死でした。昔の映画のポスターもあったのですが、あまりにも古すぎて、さっさと行っていました。 少しタイムスリップできた(担当者が)楽しい半日でした。 |