9月の掲示板
テーマ 「姿勢を正そう」
座っている姿勢をもっと健康的に!格好もよく!すると、下記のように精神的にもよい効果も出るといわれています。 1 持続力がつく 2 意志力がつく 3 やる気がおこる 4 気持ちが落ち着く 5 集中力がつく 6 頭脳が冴える 腰骨を立てる方法 (立腰) 1,椅子にあさくもたれます。背もたれにはよりかかりません。 2,足の裏は床にぴたりつけて左右の足と膝をつけます。 3,お尻を後ろに突き出して、腰骨はぐっと前に突き出します そして、下腹にこころもち力を入れて肩の力を抜くとよい姿勢になれます。 東粉浜小学校では、おしりをキュッ せなかをピッ あしをトン のキューピットを合い言葉に正しい座り方を指導しています。 合言葉 キューピットの言葉をしっかりと意識づけたいと思い、 今月の掲示板には「キューピットマン」というイメージキャラクターをつくりました。 キューピットマンが 正しい姿勢について 教えてくれています。 あと 自分の体のゆがみをチェックするコーナーもあります。 ぜひチャレンジしてみてください。 ストレスをテーマにした保健指導をしました
「ぞうのアリス」というお話をとおして、人とのより良い接し方について学習をしました。
簡単なあらすじ 仲良しの森の動物たちがいました。 みんなでかくれんぼをしていると、きつねさんがうさぎさんに大切なしっぽをふまれてしまいました。 うさぎさんも びっくりしてしまって すぐにごめんなさいが言えませんでした。 きつねさんは ものすごく腹が立って うさぎさんをなぐったりけったりしました。 そこへ ぞうのアリスが登場・・。 きつねさんは ことばで伝えることの大切さに気づきました。 きつねさんとうさぎさんの立場になって、 それぞれの気持ちについて想像してみました。 「きつねさん いやだっただろうなあ」 「いたかっただろうね」 「うさぎさんも びっくりしただろうね」「 どうしようと あせっただろうね」 ぞうさんのように まわりの友だちがうまく関わっていくことも大切なことにもきづかせました。 自分の気持ちを冷静に言葉で伝えるためには、まず 怒りをしずめることが大切。そこで怒りをしずめる忍法がかかれたまきものを みんなでよみました。 保健室からのお知らせ永寿会の方々との清掃活動永寿会の方々は早朝にもかかわらず約30名が来られ、子どもたちに声をかけながら清掃活動をしてくださいました。残暑が厳しくみんな汗びっしょりになりました。 子ども達が教室に戻ってからも、永寿会の方々は桜の木のスタンドをきれいに清掃してくださいました。心よりお礼申しあげます 外国語活動の先生が着任されました。本校には、Ryan Lee Johnson先生が着任されました。隔週の金曜日に、主として5・6年生の英語の授業を、担任と一緒に行います。 今日から5・6年生の各クラスで授業を行い、子どもたちは楽しく活動していました。 |