難波中学校のホームページへようこそ!
TOP

平成25(2013)年10月18日子ども人権文化祭2

●国語科、技術科、家庭科、美術科  家庭部、美術部の作品展示


●生徒有志  太鼓演奏

●校区内3小学校発表
 塩草小学校
 3年生 合唱『少年少女冒険隊』 リコーダー奏『さよなら』
 4年生 合唱『歌のにじ』 リズムダンス『Figth together』

 立葉小学校
 4 5 6年生 合唱『おそすぎないうちに』 リコーダー奏『子どもの世界』

 栄小学校
 5 6年生 合唱『スマイル・アゲイン』 リコーダー奏『威風堂々』


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成25(2013)年10月18日子ども人権文化祭1

今年で16回目を迎える子ども人権文化祭は、現在在籍する生徒が生まれる前から続いています。

最近の本校や地域では、文化活動発表会(今月5日)や、浪速区の子どもたちの交流を深めるフレンズカップ オブ ナニワなどが行われており、子どもたちは文武ともに成長した姿を見せてくれています!


本日の発表には、校区内の小学校や幼稚園、保育園からも多数の参加がありました。



今回のテーマは『 協力 ~ONE FOR ALL ALL FOR ONE~ 』
開祭にあたり、本校校長より3つの心について話がありました。
・心をこめる   発表するとき相手に対して心をこめて発表する
・心をあわせる  発表するひと、それを見るひとともに協力しあう
・心をつなぐ   これからもお互いが心を通わせ、つながっていく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Scarlet Times Vol.3

New Jersey 便り

Scarlet Times Vol.3  を更新しました!

平成25(2013)年度 文化活動発表会1

平成25(2013)年度 文化活動発表会が吹奏楽部のセレモニーとともに開会しました。

        テーマは『 協力 ~One for all All for one~』


各学年、各団体、これまでたくさんの力を合わせて今日の日を迎えました。


練習とは違って多くの観客が見守る中で、緊張もあったと思いますが、
舞台上で発表している人、舞台袖でそれを支える人、準備に努めた人・・・
いろんな人の協力で成功させた発表会になりました。


舞台発表の入れ替えの際に、先に終わった団体が、次に発表する団体の人にむけて『がんばれよ!』と言っている姿があった。
「あぁ、すごくあたたかい言葉だな」と思った。
                            水口校長の講評より




いまの自分たちにできること、自分にしかできないこと、自分が誰かにできることに自信と誇りをもって、これからの学校生活に活かしてほしいです!




吹奏楽部  「 ドリフの早口ことば 」「 サマータイムBrass Rock 」
      「 ファッションモンスター 」「 RPG 」「 千本桜 」

PC部    「コマ送り動画

PTAコーラス 「 いのちの歌 」

1年生     合奏「 哀しみのソレアード 」
       合奏「 Forever 」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成25年(2013)年度 文化活動発表会2

2年生   学年劇 「The Giant Turnip」

3年1組  学級劇 「白雪姫」

3年2組  学級劇 「くらすゲーム」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式
4/1 春季休業
着任式
職員会議
4/3 第68回 入学式