連日・連夜 教職員頑張っています
3月28日(金)、修了式以降は連日・連夜の引越し(移転)作業もようやく搬出がほぼ終了し、今日の職員作業は中島中学校で廃棄備品の再確認やゴミの分別作業などをしました。ようやく各自で校務支援パソコンの運び出しや、啓発小学校で梱包された荷物をほどいて、部屋や机の整理に取りかかれるようになりました。・・・疲労感いっぱいの一週間でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月分開始の中学校給食 まもなく申込締切です
4月分開始の中学校給食の申込期日は次のとおりですので、新1・2年生で必要なご家庭は期日までに申込手続を済ませてください。詳しくは、3月13日に配付した「中学校給食(4月分)申込について」をご覧ください。平成26年4月分以降、一度申込むと、申込停止手続きをされない限り、毎月給食が提供されます。給食費は、指定口座から口座振替か納付書での支払いになります。
(1) インターネットで申込む‥‥3月31日(月)締切 (2) 「給食申込書」を学校に提出して申込む‥‥3月28日(金)締切 ※食物アレルギー等、給食を喫食できない方、又は牛乳を飲用できない方は、必ず事前に学校にある「食物アレルギー個別対応実施申請書」等必要な書類を学校に提出し、承認を受けてください。 ![]() ![]() あいにくの雨・・・別れを惜しむ涙雨![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各部屋ごと、中島中学校から次々と啓発小学校に搬出された後の教室は、私たちにとっては、たくさんの思い出が詰まった場所であり、静かにたたずむと窓の外から雨の音が空しく聞こえ、別れを惜しむ涙雨のようにも感じました。 【写真中は移転後の中島中学校保健室、写真右は移転先の新保健室】 引越し(移転)本格作業開始![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 引越し業者の方が、ピストン輸送と荷物リレー作業を繰り返し、1日目は午後7時まで作業が続きました。この作業を3日間続け、その後も荷ほどきや校内の回線工事などが入るため、児童・生徒のみなさんは、今週いっぱい登校は禁止ですのでよろしくお願いします。 この地で迎える最後の「修了式」
3月24日(月)、中島中学校にとっては、この地で迎える最後の「修了式」となりました。校長先生からは、この1年を ≪志学・共生・自りつ≫ の視点で振り返り、生徒の皆さんとともに歩んできた、成長の軌跡を次につなげて欲しいというお話がありました。
とりわけ今、ここに学ぶ64期生と65期生、合わせて68名に対しては、4月から現啓発小学校(1〜4号館)と、もと飛鳥青少年会館(5号館)の地で、開校する小中一貫校 『むくのき学園』 の良きリーダーとして、新しい仲間も迎え入れ頑張ってくださいとの激励も受けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |