津波を想定しての避難訓練を行いました地震発生の放送で、全児童が一度運動場に避難します。その後、津波が向かっているとの報を受け、低学年から順に講堂上の屋上に避難していきます。 屋上の高さは、ちょうど藤和市岡ハイタウンの5階ぐらいにあたります。屋上には現在太陽光パネルが設置されていますが、子どもたちが避難するには十分な広さです。 港区は大阪湾も近くにあり、いつ津波が襲ってきてもおかしくない位置にあります。万が一の時を考えて、これからも年に一回は津波を想定しての避難訓練を行っていきたいと思っています。 運動場補充用の山土設置置場を工事中です携帯安全教室(5,6年)そこで、5,6年生児童を対象に「ケータイ安全教室」を本日行いました。内容としては、「公共の場でのルールやマナー」「誹謗中傷の注意、個人情報の取り扱い」「迷惑メール事例」等について説明をしていただきました。 子どもが携帯電話を持つことへの可否についてはいろいろな意見がありますが、使用するにあたっては家庭でのルール作りが大切だと思います。 家庭でのルール例としては「利用する時間を決める」「利用する場所を決める」「知らない人のメールに返信しない」「他人の悪口を書かない」「困った時はすぐ相談する」等があげられると思いますが、これ以外にも携帯電話の利用状況についても子どもと折に触れて話し合い、問題がないか確認をしておくことも必要でしょうね。 1年生と6年生が交流水泳を行いましたユニセフから感謝状が届きました |
|