2年・道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は道徳をしていました!
教材はは「グループ遊び」です。「みんなでおにごっこをしていると、足の速い子はすぐに”でん”できますが、遅い子はなかなか”でん”できません。そのうちにひとりふたりやる気をなくし、次第に班がばらばらになっていくお話」です。
今日はその様子の読み取りです。ここで足の速い子の気持ち、遅い子の気持ちを読み取ったり、想像したりできるよう授業が進められました。子どもたちも同じような体験をしたことがあるのでしょうか、意見が活発に出ていました!

1年・国語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語では、「おとうとねずみチロ」の学習をしていました!
末っ子のチロが、遠くへ住んでいるおばあさんにチョッキを編んでくれるよう、大きな声でお願いするお話です。今日は、おばあさんからの手紙を兄弟で読む場面を学習しました。
登場人物の様子を、挿絵や本文から読み取っていました。音読もそろって、とても上手でした!

1年・体育

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の体育では、跳び箱をしていました!
2段から4段まで、徐々にレベルアップしていきます。フィニッシュはしっかりポーズで決めていました!
そして4段を跳べた子は、5段にもチャレンジするそうです!5段の跳び箱の準備を、先生が見守りながら、子どもたちだけで協力してできました!

1年・生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の生活科で、「秋と比べて変わったところ」みつけをしていました!
子どもたちから出た意見は
「おちばがなくなった」
「しずかなかんじ」
「いけにこおりがはっている」
「きのはっぱがない」
などでした。
もうすぐ冬休みです。冬ならではの遊びもたくさんあるので、楽しんでほしいです。

5年・調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は調理実習をしました!
自分たちで田植えから収穫までしたお米で、ご飯を炊きます!あとはお味噌汁。
炊飯器ではなく、透明のお鍋でご飯を炊きます。お味噌汁は、出汁からとるこだわりようです。
お米が炊ける様子に、子どもたちは興味津々、そして火加減に一喜一憂。炊けた班はお茶碗によそったりおにぎりにしたりと、班ごとに思い思いの食べ方で食事を楽しみました!ご飯もお味噌汁もとても上手にできていました。
お家でも家庭科で学習したことをいかして、たくさんお手伝いをしてほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31