7月主な行事 1日平和と人権の日 2日3年出前授業 3日6年出前授業 3年栄養教育 5日6年出前授業 1・2年出前授業 8〜11日個人懇談会 12日6年出前授業 3年社会見学 プール納め 18日終業式 給食終了 19日〜夏季休業 20・21日5年林間学習

修学旅行(10月22日、23日)

 小学校生活最後の泊を伴った行事です。台風27号発生で気を揉みましたが、無事お天気の中、出発することができました。
 三重県に入ると、雨がパラパラしだし不安でしたが、昼からのスペイン村・ホテル・モクモクファームとたくさんの体験学習を、雨にあったりしながらも、全プログラム予定通り実施することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動(英語)授業研究会

 今年度、研究教科として取り組んでいる外国語活動(英語)の授業研究4回目が実施されました。
担任、ALTのMr.pearsonn(ミスターピアソン)と授業をすすめていきました。「Halloween」の仮装をしながら、元気にDo you have〜?とやりとりしていました。どの子もいきいきと楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上カーニバル(10月14日)

 いい天気の中、広い長居競技場で思いっきり体を動かし、忘れられない思い出になったと思います。参加した子どもたちはいい記録が出るよう精一杯がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観・懇談会(10月11日 金)

 6年生は保健学習「病気の予防」として喫煙の害と健康について、保護者のみなさんや大阪市保健部の先生方とがいっしょになって学習をしました。
 今の時代にあった学習内容でした。ご家庭でも話し合われたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 遠足(10月8日)

 「長居公園」へ行ってきました。たくさんの植物や昆虫を見ることができました。
また、恐竜の骨に実際にふれることができ、子どもたちはとても喜んでいました。
 昼食後のどんぐり拾い、公園での遊びと、目を輝かせて活動した一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備(新2・6年登校)