8月27〜29日全学年5時間14:40下校  9月の主な行事 1日6年修学旅行前健診 5年出前授業 18日3年出前授業 4年ニッセイ劇場 19日学習参観・学校公開 6年修学旅行保護者説明会 26日4年社会見学

8月29日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食
焼きそば
えだまめ
おさつチップス
ミニコッペパン
牛乳

「焼きそば」は、子どもたちに大好評な献立です。ソース味付けでパンによく合う一品です。

8月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食
ビーフカレーライス
野菜のピクルス
りんご(カット缶)
ごはん
牛乳

「ビーフカレーライス」は、牛肉、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、グリンピースを使用しています。ラッキーにんじんが入っていて子どもたちに好評な献立です。

8月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食
ハンバーグ
豆乳スープ
ダイスゼリー
黒糖パン
牛乳

「豆乳スープ」は、じゃがいも、キャベツ、玉ねぎ、コーン、にんじん、パセリを使用しています。彩りがよく、やさしい味付けになっています。

8月26日 2学期始業式

 2学期が始まり、子ども達の元気な姿や声が学校に帰ってきました。朝から蒸し暑い日となり、始業式は集合形式ではなくリモートによる教室配信の形式で行いました。向こうの教室から子ども達の元気な挨拶の声や歌声が校長室まで届いてきて、その元気をうれしく感じながら配信を行いました。
 久しぶりの登校、仲間との再会に子ども達の表情は嬉しそうで笑顔が見られました。子ども達が来ると、学校全体が不思議と息を吹き返しように活力がみなぎり、校内の空気全体も子ども達のエネルギーを待っていたかのように感じます。私たち教職員も、子ども達が意欲をもっていろいろなことに取り組み、励まし合い、成長し合える教育活動をより工夫していきたいと思います。
 また、円滑で豊かに教育活動を進めていけるのは保護者・地域の皆様のご支援あってこそと感謝しております。子ども達の健康管理はじめ学校生活や校外での行動の見守りなど、2学期もお力添えくださいますようどうかよろしくお願いいたします。

(お知らせ)
 熱中症への緊急対策として「塩分補給タブレット」を一定期間、定めたルールのもとに持参してよいことにしました。持参についての留意事項や摂取のきまりについて、本日お手紙を配付しています。内容を十分にご確認いただきご準備ください。
2学期からの熱中症対策 塩分補給タブレット持参の留意点

画像1 画像1

8月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食
マーボーあつあげ丼
きゅうりの中華あえ
ぶどうゼリー
ごはん
牛乳

「マーボーあつあげ丼」は、あつあげを使用しボリュームのある香辛料をきかせた丼です。2学期の最初の献立にふさわしく食べやすい一品です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

非常変災時の対応・措置について