創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

成長した姿を見てください 〜5年生土曜授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「古文に親しもう」〜百人一首大会〜(2限)

1枚目:5年1組  2枚目:5年2組  3枚目:5年3組

成長した姿を見てください 〜6年生土曜授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目:百人一首大会(1限) 2・3枚目:音楽発表会(2限)

残しておきたい日本の伝統 〜3年生 七輪体験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日(木)、3年生の七輪餅焼き体験です。

昔懐かしい七輪で炭から火を起こすのですが、思った以上に時間がかかり大苦戦。
いったん火がつけば、今度は火力が強くてお餅が真っ黒。
なかなか思うようには行きません。

焼きあがったお餅は、しょうゆ・砂糖しょうゆ・きなこをつけておいしく頂戴しました。

※でも、
「(七輪でというのではなく)焼いたお餅を初めて食べた…おいしかったぁ」という児童がいてびっくり。そんなものなのかなぁ。    (学校長)

おいしそうなスィーツです 〜5年生 調理実習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日(木)、5年生の調理実習(家庭科室)です。

おいしそうに仕上がったホットケーキ(パンケーキ?)。
トッピングのチョコレートとフルーツが美味しさをそそります。

みんな、最高の笑顔です。      (学校長)

中学校ってこんなとこ 〜小中連携〜

画像1 画像1
2月20日(木)、今日は行事が目白押し。

東淀中学校の生徒会の代表が、学校説明に足を運んでくれました。
「学習と学校生活」「クラブ活動」等についての話してくれるのですが、
やはり中学校の代表ともなると落ち着きが違います。その話しぶりに思わず聞き入ってしまいます。

信頼のできる先輩が待っています。
大きな希望を胸に秘め、夢を持って進学してほしいと思います。  (学校長)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学校だより

校歌(音源データ)

研究

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査