今日は1年生との交流給食でした。
初めは互いに緊張していたのか静かな様子でしたが、時間がたつにつれてにぎやかな給食時間となりました。5年生の子どもたちは、1年生との給食なのでお兄さん・お姉さんとしてやさしくお話をしたり遊んであげたりと、たくさんお世話していました。
振り返りジャーナルより
「1年生と給食が食べれてうれしかったです。給食がいつもよりおいしく感じました。また交流給食がしたいです。」
「はじめにどんな話をしようかなぁと思っていたけど、相手から話しかけてきて、いっぱい話せました。きんちょうしたけどしゃべったらそんなことなかったのでよかったです。」
「〜〜ちゃんが食べてなかったから「食べや」と言ったけど、聞いてくれませんでした。だから私は「食べや」と言ってスプーンを持ったら食べてくれました。」
「交流給食はおもしろかったです。1年生は給食を食べるのがおそいかな〜と思っていたけど、はやかったからびっくりしました。」
「ぼくの班には知っている子が3人いました。でも知らない子が1人いました。だから知らなかった子にじこしょうかいをしました。名前は○○ちゃんという女の子でした。いろいろしゃべったけど、きんちょうもしたから、もっとたくさん話して友だち関係を深めたいです。」