TOP

6年立体作品

テープカッター
画像1 画像1

3,2,1,0 発射!!

 11月14日(木)2時限、4年生が理科の授業で水ロケットの実験をしました。
児童たちはペットボトルに水と空気を入れ、どれぐらいの水を入れれば1番遠くまで飛ぶか、実験を続けました。実験は大いに盛り上がりましたが、さて、水ロケットはうまく飛んだでしょうか?
画像1 画像1

いよいよ明日から作品展!!

 いよいよ明日11月15日(金)から16日(土)の両日、作品展を行います。
児童の個性豊かな作品が体育館に集められ、教職員が放課後の時間を使い、ディスプレイにも工夫を凝らしています。どの学年のコーナーも明日には、見応え十分に仕上がっているはずです。児童の作品と教職員のディスプレイのコラボをお楽しみください!

画像1 画像1 画像2 画像2

「スポーツの秋」です!長居競技場で大暴れ!

 11月14日(木)、長居陸上競技場で小体連総合スポーツ交歓会があり、東住吉区の5小学校の6年生が参加しました。
児童たちは、午前中、他校との合同チームで、サッカーやドッジホール、大縄跳びをしました。午後からは、50m・100m走や400mリレーをします。他校の児童と合同でチームをつくり、協力して試合したり話をしたりできて、とてもいい経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

”読書の秋”です!(2)

 11月13日(水)、1年生の南百タイムに、地域の図書ボランティアの方による絵本の読み聞かせがありました。
児童は、「今日はどんなお話しかな?」と目を輝かせて聞いていました。
 本校では、毎月第1水曜日の南百タイムに1・2年生を対象に教室で、また、毎週水・金曜日には全校児童対象に図書館で絵本の読み聞かせを行っていただいています。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

給食献立

学校だより

校長室だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査