卒業を祝う会
いよいよ、今月18日(火)には第75回卒業式が行われますが、毎年この時期に「卒業を祝う会」を児童会主催のもと行っています。これは、1年から5年までの在校生が、感謝の気持ちを持って6年生の卒業をお祝いする会です。当日は、合唱・合奏、たてわり班ごとの手作りプレゼントなど数々の催しが開かれ、在校生一同、心から6年生の卒業をお祝いすることができました。ご参観いただきました保護者の皆様ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かけ足大会(磯路中央公園にて)
寒さに負けない体力づくりを進めるため、3月4日(火)[5,6年]・3月7日(金)[1〜4年]に磯路中央公園で「かけ足大会」が行われました。
1,2年生は2周(1キロ)、3,4年生は3〜5周(1.5〜2.5キロ)、5,6年生は5〜7周(2.5〜3.5キロ)走りました。子どもたちは自分のめあてに向かって走りきり、達成感を味わうことができました。 当日のお手伝いや応援に来て頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。 (写真上―5,6年生 写真下3,4年生) ![]() ![]() ![]() ![]() 防災学習(土曜授業)
3月1日(土)、磯路小学校で「防災学習」(土曜授業)が行われました。
当日は、磯路女性会・磯路地域活動協議会あんしん部会・大阪市役所危機管理室・PTA・磯路連合子ども会のご協力のもと、防災グッズ作り(ビニールカッパ・新聞スリッパ・紙マスク)、避難訓練、防災体験各コーナー(防災バッグの中身調べ、防災クイズ、防災カルタ、防災展示、バケツリレー、煙ハウス、水消火器、三角巾の使い方)に分かれての防災学習を実施しました。 子どもたちは、防災グッズ作りを通して防災への関心を持つとともに、体験型の様々な防災教育に参加することにより、防災に対する備えを自覚できたのではないでしょうか。 ご協力していただきました地域やPTAの皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|