2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!

6年生を送る会 2

在校生は、毎日練習していた出し物をやりました。
振付をつけた歌や演奏と、それぞれの学年ごとに工夫したものです。
元気いっぱいな姿が印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 3

6年生は、出し物のお礼に楽器の演奏をしました。
練習は音楽の授業時間だけでなく、実は放課後も残ってしていたのです。

曲は「情熱大陸」です。最上級生らしく、迫力のある演奏でした。

また、在校生にプレゼントをしました。「卒業後の豊新小学校がきれいになるように」との願いをこめて、6年生が手縫いしたぞうきんを渡していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 4

最後に、6年生を代表した児童が送る会のお礼と、中学校に入学しての抱負を話しました。
それを受けて、1〜5年生を代表した児童は今までの感謝と、6年生が卒業しても豊新小学校でがんばるという決意を話していました。

6年生、卒業おめでとう!豊新小学校で過ごすのはあともう少しですが、充実した時間を過ごしてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観1

2月28日(金)は、先週に引き続き、1・3・5年生の学習参観が行われました。
どの学年も、1年間のまとめとして、保護者の方々を前にして、立派に発表を行っていました。

ご多用の中、ご来校いただき、ありがとうございました。

1年生の授業です。
講堂で1年生全体で次年度の入学式での新1年生に対する「おむかえのことば」を披露していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観2

3年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備