3月31日(月) 平成25年度最終日
この一年間本校ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございました。
続きを読む
平成26年度も、できるだけ多く、子どもたちの様子をお知らせできればと考えています。さらなる充実に向けて努力してまいりますので、今後ともよろしくお願いします。
【その他】 2014-03-31 09:28 up!
平成25年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査について
ホームページの配布文書に本校の現状と課題について載せております。ご覧ください。
【お知らせ】 2014-03-31 09:26 up!
3月24日(月)終了式
今日は学年の最後の日です。
続きを読む
3学期の始業式に3学期は1年のまとめをする学期ですよ、という話をしました。次の学年へ進む準備はできていますか。自分のこと、学級のこと、学年のこと、学校のこと、を振り返り、できていない所はできるようになることが大切ですね。みんなはしっかりまとめをしてくれたと思います。そういうことで今代表の人に修了証書を手渡しました。
先週卒業式がありましたね。すばらしい卒業式でした。りっぱに6年生は卒業していきました。5年生もみんなの代表としてしっかり送り出してくれました。さすが田島小学校だと思いました。
その卒業式で2つのお話をしました。
ひとつは、「あきらめない強い心」を持ってほしいということです。夢、目標はすぐにかなうわけではありません。かなえるためには目の前にあることをやりとげることです。そして、その積み重ねが自分の夢、目標につながる、そのためには、あきらめない強い心を持つことが大切だという話をしました。
ふたつめは、人間なら誰しも失敗をするものです。でもそのとき、ごまかしてなかったことにするのか、それとも失敗を認めてミスをすぐに直すかで、その後成長できるかが決まってきます。失敗した時こそ自分の成長や発見のチャンスだと考えれば、きっと成功が近づいてくるという話をしました。
4月になれば、学年が一つ上にあがります。新一年も入学してきます。今いるみんなと新一年生とが、新しい田島小学校を作っていきます。今お話をしたことをしっかり守って、力を合わせて、今まで以上にすばらしい学校にしていきましょう。
これで校長先生の話を終わります。
【学校行事】 2014-03-31 09:19 up!
3月18日(火)卒業式
第67回卒業式が挙行されました。
続きを読む
6年間の思い出を胸にりっぱに卒業しました。地域のみなさんにはいろいろな場面でお世話になりました。保護者のみなさんいろいろなご苦労があったと思います。卒業は新たなスタート。これからもあきらめない強い心を持って、失敗を恐れずしっかり修正できる人になってください。在校生代表の5年生もよくがんばりました。ありがとう。
【学校行事】 2014-03-31 09:02 up!
3月17日(月) 児童朝会 いよいよ明日は卒業式
先週は、民族学級の卒業式、昨日はフェニックスの卒団式がありました。そして、明日は、卒業式です。
続きを読む
5年生だけが代表で卒業式に出ます。今日はみんながそろう最後の朝会です。卒業は一つの締めくくりですが、終わりではなく、始まりなのです。今まで学んできたことを、次に生かす、つなげるステップなのです。
1年生から5年生は、6年生との思い出がたくさんあると思います。運動会などの学校行事などでみんなを引っ張って行ってくれました。クラブ、児童会、ペア学年でお世話になった人もたくさんいるでしょう。6年生も6年間を思い出してください。いろいろな人にお世話になったと思います。1年生から5年生は、右を向いてください。6年生は左を向いてください。感謝の気持ちを伝えあいましょう。「ありがとうございました。」
それでは明日は思いのこもった、しっかり気持ちを伝え合える、すばらしい卒業式にしましょう。
【児童朝会】 2014-03-17 11:51 up!