6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

3年 歯磨き指導(10月30日)

今日は、保健の藤田先生に歯磨き指導をしていただきました。


まずは、歯垢をチェックするための赤い液を口に含んで流します。
するとビックリ!!

歯垢がたまっているところが真っ赤!!



「わぁ!!まっかっかやー!!}

「意外とキレイやわ!」

子どもたちは自分のはをすみずみまでチェックします。




その後で、赤く残っているところを入念に歯磨き。





しっかり磨いた後は、ピカピカ☆☆




食事の後はしっかり磨いて、毎日ピカピカの歯を目指しましょう!!







画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 いよいよ作品展!! (10/30)

画像1 画像1
明日から『作品展』です☆

16人の小さな芸術家の力作をぜひ見に来てください!!



今日は、最終チェック。
ぼうしを展示して、どんぐりくんといもむしくんを絵に貼りつけて・・・・。


そして完成!!!!!!


2か月間取り組んだ成果のお披露目です。
みなさんのお越しをお待ちしております。


(画像が暗くてすみません・・・)


画像2 画像2

2年 交流給食 with 4年生  (10/30)

今日は、学期に一回の交流給食でした!

交流学年は4年生!
7つのグループに分かれて、ランチルームで給食を食べます。
グループ分けは『くじ引き』で・・・。

朝の教室はくじ引きの話題で大盛り上がりでした。
4年生とは、きょうだい関係が多いので、
「お兄ちゃんといっしょがいいな」
「きょうだいは別がいいな」
などなど、それぞれ思いはあったようで。。。

いざ給食の時間になり、4年生とご対面!!

思いの叶った子、そうでない子とありましたが、和気あいあいとおいしい給食をいただきました。

4年生のペースに合わせて、無我夢中で食べる2年生。
話に夢中になり、いつもよりペースダウンの4年生。
減らしなしで給食を食べる2年生に「すごい」と声をかける4年生。
4年生より速く食べれたと喜ぶ2年生。

さまざまな表情を見ることができ、楽しい時間となりました。

3学期は6年生と交流給食をします!

・・・ちなみに・・・
1学期は5年生とでした。
給食後にクイズなどをしてくれて、とても楽しい時間となりました♪
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 2年生との交流給食 10/30

画像1 画像1
今日の給食は2年生との交流給食でした。ランチルームで班に分かれ、お話しながら食べます。
少し紹介すると、
 ポケモンの話題が多いですが、
「昼休みいっしょにあそぼう!」
「すきな食べ物は?」
「給食すき?なにが一番すき?」
「・・・」
結構、緊張して食べていた子どももいました。

重要 【お知らせ】明日から作品展! 10/30

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日から作品展です。どの作品も力作ぞろいで、とても見ごたえのある内容になっております。ぜひ、ご来校いただき、子どもたちや地域の方の作品をご覧ください。

【作品展・見学場所】
・生江小学校 西館・南館4階
【見学時間】
・10月31日(木)14時〜17時
・11月 1日(金)14時〜17時
・11月 2日(土) 9時〜10時30分
          12時〜16時

なお、11月2日(土)は、土曜授業を行います。1・2時間目は授業公開、3時間目は地域・保護者・学校が参加する防災訓練(煙体験・水消火器体験・備蓄米試食など)を行います。多数のご参加をよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
PTA・地域行事
3/31 教職員お別れの会