元気に立派に!2学期スタート!
2学期がスタートしました。ひと夏の様々な経験を積み、子どもたちはなんだかひとまわりもふたまわりも大きくなったような感じがします。始業式、たくましくとても立派な姿を見せてくれました。この2学期もみんなで充実したものにしていきましょうね。
【輝く長池の子どもたち!】 2013-09-02 10:45 up!
新しいお友達!よろしく!
始業式には校長先生より転入生の紹介をします。この2学期も新しいお友達が2人もやってきてくれました。みんなよろしくお願いします!
【輝く長池の子どもたち!】 2013-09-02 10:44 up!
ふれあい(田辺村・田辺大根)研修会
夏休みの最終日である8月30日。長池小学校では職員対象に「ふれあい研修会」を行いました。長池小学校では、田辺の町歩きや田辺大根の栽培活動を通して6年生を中心に全学年が自分の町の良さを見つめ直したり、人とのつながりを大事にしていくことの大切さを学んだり、といった取り組みを進めています。
2学期からはいよいよ田辺大根の栽培が始まります。そこで、地域から田辺大根サポーターの小山さん、山本さん、桂さん、平井さんに来ていただき、今回の研修会をおこなっていただいたというわけです。とても充実した研修で、なにわの伝統野菜をこの旧田辺村の地で子どもたちが受け継いでいくためにも、大変大事な大事な研修でした。4人のサポーターのみなさん、ありがとうございました。
【お知らせ】 2013-08-30 16:25 up!
ひとあしお先に〜日本語教室
長池小学校は日本語指導のセンター校です。いろいろな学校から、日本語の学習が必要な子どもたちがこの長池小学校に通っています。この夏休みも、みんなよりも一足早く勉強がはじましました。
【輝く長池の子どもたち!】 2013-08-30 13:27 up!
下校時刻変更のお知らせ
まだまだ暑い日が続きますが、平素は本校の教育推進にご理解・協力をいただき、ありがとうございます。
さて、9月5日(木)に、阿倍野区の小学校の全教職員が出席する阿倍野区人権教育講演会を阿倍野区民センターで開催いたします。
つきましては、当日の時程及び下校時刻を下記ように変更させいただす。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・協力の程よろしくお願いします。
なお、帰宅後のお子様の安全についてご配慮くださいますよう重ねてお願申しあげます。
【9月5日(木)】
○下校時刻 午後2時30分頃 〔全学年 第5時限終了後下校〕
※時程
児童集会 8:30〜 8:45
読書タイム 8:45〜 8:55
第1時限 8:55〜 9:40
第2時限 9:50〜10:35
第3時限 10:45〜11:30
第4時限 11:40〜12:25
給 食 12:25〜13:10
清 掃 13:10〜13:25
休 憩 13:25〜13:35
第5時限 13:35〜14:20
【お知らせ】 2013-08-28 12:26 up!