食に関する指導(1〜6年生)
栄養教諭の先生が大きめの紙袋を持って、そそくさと職員室から出ていきます。
(>。<){最近、特によく見る光景です ついていってみると… 行き先は1年1組教室。「食に関する指導」がはじまっていました。 1年生むけには「3びきのこぐま」の紙芝居で学習がはじまります。 紙芝居の後はワークシートを使って、学習をまとめていきます。 それぞれのこぐまちゃんが給食の「魚・牛乳」「パン」「スープ・ブロッコリー」を残しています。 その結果… 「大きくならない」「力がでない」「かぜをひきやすくなる」 といったことが起きることを復習していきます。 こうして、低学年のうちから「赤」「黄」「緑」の3つのグループ(3色食品群)があることを理解していきます。 それぞれの学年に応じた「食に関する指導」が展開されています。 次は私たちの出番です!(入学式歓迎の言葉)
今日の2時間目、1年生が講堂にむかっていきます。
のぞいてみると… 入学式での「歓迎の言葉」を練習していました。 これまで、学習してきたことをうまくつなぎあわせて、歓迎の言葉にしています。 小学校で学習する事、楽しい事、自分たちががんばった事…とっても上手に発表していました。 いや、発表の前に、1年生の集合の仕方、整列、先生の話の聞き方、ひな壇に立っている姿勢、入退場の歩き方…すべてがハナマルでした。 (>。<){成長したぁ〜!…しみじみ(涙) もう立派に2年生です!(>。<){ちょっと早いか… 本番まで、もう少し練習を重ねていくそうです。 第137回卒業式(3月18日)これまで、この日のために練習してきただけあって、卒業生の表情には少し余裕が… (>。<){予行はガチガチやったもんね… 動きもいい緊張感がありつつ、しなやかな動きで見ていて安心でした。 心配していたお天気も最後までもってくれて、運動場から正門までの歓送も予定通りにできました。 卒業生のみなさん、卒業おめでとう! 夢にむかって大きくはばたいてくださいね。 4月の行事予定について
4月の行事予定についての問い合わせが増えてきました。
4月はこれまでと違う行事を予定していますので、お知らせします。 ◎4月26日(土)に土曜授業を行います。 ただし、学習参観は行いません。1時間目が「修学旅行保護者説明会」2時間目に「避難訓練」3時間目に「PTA総会」を行います。 「避難訓練」の様子を公開しますので、ご覧になられる方は2時間目(9時45分〜10:30)、運動場にお越しください。 ◎4月18日・21日・22日・24日・25日が家庭訪問です これまで5月に実施していた家庭訪問を4月に行います。新年度少しでも早い時期に、保護者の方と担任がしっかりと顔を見て話す機会をもち、日々の教育活動に生かしていきたいと考えています。 他の行事については、後日「行事予定」のページにアップしたいと思います。 卒業祝い献立(3月17日)3月17日(月)は、卒業祝い献立です。 今日の献立は、手巻きご飯(牛肉のピリ辛、かにサラダ)、すまし汁、ミルククラフティ、牛乳、ごはんです 6年生の卒業をお祝いする気持ちがこめられた卒業祝い献立「手巻きごはん」は、好きな具をご飯とともに、手巻きのりでぐるっと巻いて食べます。2種類の具の一つは、牛肉に料理酒、砂糖、こい口しょうゆ、赤みそ、コチジャンで味つけした甘辛い「牛肉のピリ辛」です。もう一つの具は、かにときゅうりをいためて、うす口しょうゆで味つけした「かにサラダ」に、1人1袋のマヨネーズが付いています。あっさりした「すまし汁」と卵を使っていない牛乳の風味を生かしたデザート「ミルククラフティ」の組み合わせです。 子どもたちは「手巻きごはん」を楽しそうに具を巻いて食べていました。 |
|