♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

校長経営戦略予算にかかわる取り組み パート9

長谷川義史さん「絵本ライブ」開催 〜校長先生からの投稿記事です〜

 加算配布が認められた時、何としても実現させたいことがありました。長谷川義史さんご本人から絵本を読んで聞かせてもらうこと、話をしていただくこと、「絵本ライブ」の開催です。以前勤務していた西天満小学校で、長谷川義史さんに「絵本ライブ」をしていただきました。その時の感動がずっと心に残っていました。あの感動を粉浜小学校の子ども達にも味わわせてあげたい!伝えたい!ご縁があり願いが届き粉浜小学校での「絵本ライブ」が実現しました。長谷川さんの創作への思い、絵本への思い、人としての生き方、子ども達へのにじみ出る温かさ、ほのぼのとした絵…。子どもだけでなく、大人の心にもぐっと響く長谷川義史さんの「絵本ライブ」。期待を裏切らない素晴らしいものでした。
興味・関心をもつことから、世界がさらに広がります。長谷川義史さんとの出会いは、大人になっても心の中に輝き続ける宝物となりました。「本を読みたいな!」そう思った子どもが確実に増えました。

(>。<){校長室からこんにちは 第32号にも、「絵本ライブ」の記事が載っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

校長経営戦略予算にかかわる取り組み パート8

画像1 画像1
「校長先生、絵本読みにきました!」 〜校長先生からの投稿記事です〜

 児童朝会で、子ども達に呼びかけました。「校長室に、長谷川義史さんの絵本をたくさん置いています。休み時間に読みにきていいですよ。」その日の休み時間に、1年生・2年生の子ども達が「絵本読んでいいですか?!」「校長先生、絵本見せてください!」と訪ねてきました。夢中に本を読んでいる子ども達を見ていると自然と笑顔になります。幸せな気持ちになります。休み時間ごとに来る子もいます。他の学年の子ども達も来るようになりました。「感想を聞かせてくれるかな」と言うと、「校長先生、書く紙ください」という返事。要望に応え感想を書く用紙を作りました。絶対書きなさいと言わないのに、すぐに書こうとする子ども達。校長室で書き終わらない時は後で届けてくれました。「絵本ライブ」実施後は、「長谷川さんの本がとても好きになりました」という感想も多く届いています。

校長経営戦略予算にかかわる取り組み パート7

画像1 画像1
校長室に「長谷川義史文庫」を設置 〜校長先生からの投稿記事です〜

 校長経営戦略予算(加算配布)が認められたことにより、学級文庫の図書や学校全体の読書環境が充実してきました。各学級では、移動書架に新しい図書が並べられ、進んで本を読もうとする子ども達の姿が見られます。3年生以上には、学年ごとに1学級分の国語辞典・漢和辞典を揃え、学習の中で辞書を活用する機会が増えました。理科室・音楽室・家庭科室・図工室・パソコン室・保健室にも、冊数は少ないですが関連図書を配置しました。校長室には「長谷川義史文庫★」を設置しました。今後少しずつでも購入していき、身近に本がある・本と対話できる環境を整えていきたいと考えています。
★長谷川義史さんも「長谷川義史文庫」をご覧になりました。「子ども達が楽しく読んでいます」と言うと、にっこり笑みを返してくださいました。

終業式

 昨日(12月25日)は、終業式でした。
 本校では、終業式のたびに、2学年ずつ学習してきたことなどを発表する場を設定しています。
 今回は1年生と5年生が発表する番でした。

 まずは1年生。
 外国の文化にふれる学習から、いろいろな国のあいさつや歌を知る活動をしたことを報告してくれました。
 「ぶんぶんぶん」を日本語・韓国朝鮮語・タイ語・ドイツ語で歌ってくれた時には、聞いている他の学年のみんなも興味津々でした。(写真左)
 (>。<){たしかにハチは「うぃんうぃん」と飛んでいるようにも聞こえる…

 そして5年生。
 1学期の終業式からこっち、林間学習・運動会・キッズマートとたくさんの取り組みの中でしっかりと仲間づくりをしてきたことを報告してくれました。
 最後に合奏で「キリマンジャロ」を演奏してくれました。(写真右)
 (>。<){高学年の迫力にみんな圧倒されていました!

 さぁ、今日から冬休み。くれぐれも健康に気をつけて、楽しくすごしてほしいと思います。1月7日に元気に会いましょう!
 (>。<){7日やでぇ〜!
画像1 画像1 画像2 画像2

明日は…!(12月24日)

画像1 画像1
 明日は、クリスマス!
 …もですが、終業式です。
 去年度より1日長い2学期…
 (>。<){そこはおいといて

 粉浜小学校の終業式では、毎回、その学期に取り組んだことなどを学年ごとに発表する時間があります。

 今日の1時間目は、その練習をしている1年生の様子をすこ〜しだけのぞいてみました。
 対面式や粉浜まつりの時に、全校児童の前で発表(?)の経験はある1年生。
 でも、こんなに長いのは初めてです。

 2学期に取り組んだ外国の文化にふれる活動についての発表をするようで、クイズももりこまれていました。
 (>。<){答えてみたら、不正解でした。

 外国の言葉で覚えた歌も歌ってくれるようです。
 堂々とした態度でしっかり歌う1年生の姿に「大きくなったなぁ…」としみじみ感じた1時間目でした。
 (>。<){すこ〜ししか見ていませんが…

 明日は5年生も発表してくれます。
 とっても楽しみです!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 PTA実行委員会

学校だより

学校評価