TOP

もういくつ寝るとお正月?

 6年生の有志が、駒川商店街の年始用吊り下げ看板づくりを始めました。
来年の干支の馬をデザインしたとてもかわいい看板に仕上がりそうです。
来年もいい年になればいいですね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全力でトライ!!

 11月21日(水)、5時間目に5年1組で体育の公開授業がありました。
単元は「タグラグビー」で、児童はチームごとに準備運動・めあての確認・チーム練習をしたあと、ゲームに臨みました。
「フェイントで相手をぬいてトライしよう!」「全員トライを目指そう!」などチームのめあての達成に向け、声をかけ合い結束力を高め、全力でプレーしていました。
 放課後、高学年の教員で指導方法についての研究協議をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

けいにくとキャベツのソースに
ほうれんそうのグラタン
かき(ふゆうがき)
しょくぱん マーガリン
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

あ〜、おいしかった!!

 3時限目の1・2年生の生活科の時間に、「おいもパーティー」をしました。
 2年生が学習園で育てたおいもをホットプレートで焼き、1年生にごちそうしました。おいもを食べたあとは、カードや絵本、折り紙に紙相撲など、各班で1年生と2年生が楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝から笑顔!!

 11月21日(木)、朝の時間になかよし集会がありました。
児童は体育館に縦割り登校班で集合し、班対抗ボール送りゲームをしました。
 司会の集会委員がルール説明をし、さあ、ゲームの開始です。最初は頭の上からボールを送り、後ろまでくると今度は足の下からボールを送る、これを2回繰り返します。1年生から6年生まで、みんなで協力して楽しくゲームをしました。朝から体育館に笑顔が溢れていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

給食献立

学校だより

校長室だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査