7年生 〜みんなで力を合わせてがんばりました!!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月14日(火)・15日(水)と、7年生は一泊移住に行ってきました。7年生にとっては、中学生になってはじめての大きな行事です。ワクワク感いっぱいでスタートしました。行きの道路はとてもスムーズで、予定より早く、宿泊する貝塚にある大阪府少年自然の家に到着しました。緑いっぱい自然がいっぱいの所でした。みんなでお弁当を食べてから登山をしました。お天気がよく暑いなかでしたが、全員が元気に頂上に到着しました。頂上の展望台からの景色はすばらしかったです。自分の力でこんな高いところまで登ってきたんだと実感しました。夜は、体育館で室内オリンピックをしました。大縄跳びでは、クラスみんなで心を合わせてがんばりました。
2日目のカレー作りでも班で協力しておいしいカレーができました。全体を通してチームワークのよさを発揮してくれていました。

京都フィルハーモニー室内合奏団

画像1 画像1
5月24日(金)京都室内フィルハーモニーのクラシック鑑賞会がありました。
バイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、クラリネット、ファゴット、ソプラノの総勢8名で来られました。
モーツァルトのアイネクライネナハトムジークに始まり、ファゴット独奏によるフートの大きな古時計による変奏曲、ソプラノ独唱によるシューベルトのアヴェマリア、クラリネット独奏のクラリネットポルカ・・・・と続き、最後はビリーブをみんなで歌いました。
クラシックの調べが講堂に響きわたりました。

9年生 〜長崎爆心地での平和の誓い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月9日(木)〜11日(土)と、9年生は長崎へ修学旅行に行っ
てきました。新幹線やバスの中では、楽しそうに友だちとおしゃべり
したり、トランプをして過ごしていました。バスの窓からの景色はと
てもきれいで、みとれている子もいました。長崎の最初の活動は、中学校3年間の平和学習のまとめです。平和祈念像の前で写真を撮った後、爆心地へ行きました。ここで、セレモニーを行い、修学旅行委員が代表して『平和宣言』を行いました。原爆資料館の見学もしました。9年生は、8年生の時に広島へ行き、今なお残る原爆の傷跡のフィールドワークをしました。今回長崎を訪れ、広島とは違う長崎の姿を感じたようです。9年生には、学んだことを生かし、これからの『平和の担い手』になってほしいと思います。その後、歴史の時間に学んだ地『出島』にも行ってきました。1日目の宿泊場所のホテルでディナーを食べた後、みんなでリクリェーションをしました。楽しい時間でした。2日目の最初は、グラバー園散策です。雨が降っていたのがちょっぴり残念です。鹿島でのガタリンピックは、1番心に残る活動だったようです。みんなどろんこになりながらはしゃいでいました。2日目の宿泊は、それぞれ分かれて民泊です。各家庭ごとに歓迎をしてもらいました。漁船に乗せてもらったり、たこ漁・海釣りなど、普段できない体験をさせてもらいました。お世話になった方々とお別れするときは、とてもさみしい気持ちになりました。
9年生一人一人が『素敵な想い出』作りができたようです。

(春の遠足)飛鳥に行ってきました

5月10日(金)5年生は、春の遠足で飛鳥に行きました。
石舞台古墳までは、グループでオリエンテーリングをしました。
亀石や鬼の雪隠などいろいろなチェックポイントを通り、グループで協力しながらまわりました。
石舞台古墳に着いたら、お弁当を食べました。
そのあと、石舞台古墳に入りました。すごく大きな石と昔から残っていることに感動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生に本の読み聞かせをしました。


やたなか小中一貫校では、毎週水曜日の朝の時間、読書タイムを行っています。
そこで、6年生が1年生に本の読み聞かせにいきました。
小学校の最高学年として1年生が喜んでくれるようにしっかりと練習をしていきました。
1年生は、喜んで聞き入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 <小中合同>入学式準備

施設一体型小中一貫校の児童生徒全市募集

学校教育ICT活用事業モデル校

これからICTを活用しようと考えておられる皆様へ

ICT活用授業指導案(小学校)

ICT活用授業指導案(中学校)

学校通信

外国語活動通信