PTA共催・教職員地域研修会ゲーム機やスマホに潜む危険性について、多く学ぶことがありました。ゲーム機やスマホの進化は日進月歩です。機器の操作方法よりも、機器を何に使うのかということをしっかり考えていかなければなりません。 「インターネットをきっかけに起こった事件等は家族と一緒に話しましょう。」というお話が今日ありました。お子様が通信機器やインターネットの正しい使い方ができるよう、機会を見つけてはお子様とソーシャルメディアについて話し合ってみてください。 山口さん、今日はありがとうございました! 6年・卒業遠足様々な職業を体験できるという、メキシコ生まれのアミューズメントパークです。 子どもたちは、警備員になったり、ソフトクリームを作ったりと興味のあるお仕事を小グループで回りました!中には救急車に怪我人役で乗り込むというのも…? 子どもたちが将来の仕事について具体的なイメージをもてる、とてもいい機会だったと思います。 就学援助制度について
本日、就学援助制度についての文書を配布いたしました。
就学援助制度は、教育の機会均等等の趣旨に則り、経済的な理由によって子どもたちの学習が妨げられることのないように、必要な諸経費についての援助を行う制度となっております。 お配りした文書をよくご覧の上、「援助を受けられる方」に該当される方は、平野小学校事務室まで、申請書・証明書類を送付ください。 ご不明な点がありましたら、平野小学校事務室、又は大阪市教育委員会事務局 学校経営管理センター 事務管理担当 までお問い合わせください。 なお、申請区分により提出期限が決められております。提出される際は、お早めにお願いいたします。 大阪市平野小学校 事務室 TEL:06-6791-6626 学校経営管理センター 事務管理担当 TEL:06-6575-5654 事務室より あそぼう会・車いす体験あそぼう会のメンバーが、杭全公園を実際に車いすに乗って、足の不自由な方たちの疑似体験をするというものです。 4年生で車いす体験はしていますが、今回は校外に出ての活動です! 参加した子どもたちからは、 「めっちゃ腕つかれた。」 「一か所絶対一人で行かれへんとこあるで。」 「もっと速いのに乗りたい。」 などの声が聞かれました。 「知っている」と「知らない」では大きな違いです。 様々な立場の人の思いを知ることで、幅広い視野をもった人に成長してほしいと思います。 1年・土曜授業手作り名刺を作って、違うクラスのお友達と 「来年、同じクラスになったらよろしくね。」 という気持ちをこめて、交換しました。 そのあとみんなでジャンケン列車をしたり、大きな円になって平野の子を歌ったりしました! 2年生でのクラス替えが楽しみになってきたかな?? 1組がインフルエンザで学級休業になったのが、とても残念です…。 |