1月21日(火) 1年 百人一首大会![]() ![]() ![]() ![]() 学級委員長と図書委員、班長が中心となって行事を引っ張ってくれました。 掲示物以外にも、百人一首だよりを作って、 百人一首についてクラスで説明したり、 昼休みに集まって体育館の準備をしたりと、様々なところで活躍してくれました。 いざ、百人一首大会が始まると、 1枚でも多くの札を取ろうと、 一生懸命に札を探す子どもたちの姿が目立ちました。 本日の結果は後日発表されるので、 そのときが待ち遠しいですね。 保護者の皆様 本日はお忙しい中、子どもたちのがんばる姿を見に来ていただき ありがとうございました。 また、参観の機会がございましたら、ぜひご来校くださいますようよろしくお願いします。 1月20日(月)![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の学年の掲示板には、 委員長が中心になって作った、 一字決まりの七首が掲示されています。 また、本日6時間目には百人一首大会のリハーサルがありました。 生徒たちは一生懸命練習に取り組んでいました。 本番も白熱した戦いを見せてくれることを楽しみにしています。 明日の百人一首大会は保護者の方にも見に来ていただけます。 13時25分から15時15分まで体育館で行いますので、 ぜひお越しください。 1月16日(木) 校長面接![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生との面接練習を行いました。 校長先生からは立ち居振る舞いから受け答えの仕方まで丁寧に指導していただき、 子どもたちも自分の進路のことを真剣に考え取り組んでいました。 この経験を生かして、受験も頑張ってほしいです。 1月24日(金)はいよいよ私立入試出願です。 悔いの残らないように、しっかりと準備をしていきましょう。 1月15日(水) 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() 写真は3年生の「持久走」の様子です。 「20分間でどれだけ走れるか」という課題のもと、ひたすら走 りました。 誰でもない、自分自身との勝負です。 これから、3年生は自分の進路獲得のため、自分自身との勝負の 日々を過ごすことになります。 「克己(こっき)」(自分自身に勝つ)気持ちが大切です。 走り終わり、ゴールした後のすがすがしさ、自分に勝った喜び、 3年生の顔はとても輝いていました。 新入生保護者説明会を開催します
来年度、本校に入学を予定されている新入生の保護者の皆様を対象に
次の通り説明会を開催いたします。 有意義な中学校生活がおくれるよう、説明させていただきますので、 何かとご多用のこととは存じますが、ぜひご出席くださいますよう ご案内いたします。 1 日 時 平成26年1月22日(水) 午後3時30分 〜 4時30分 2 場 所 本校 体育館 詳細につきましては、こちらをクリックしてください。 |
|