創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

はなまる連絡帳の学年フォルダについて

画像1 画像1
お子様の進級にともない、
はなまる連絡帳の所属の《学年フォルダ》の更新を行いました。


旧6年生のフォルダを削除し、旧1年生から旧5年生のフォルダを1学年ずつ繰り上げ、新しく新1年生のフォルダを作成しました。


連絡が遅くなり申し訳ありませんでしたが、
こうした進級に伴う更新はすべて学校側で行い、保護者の皆さんが新たに登録しなおす必要はありません。
また、旧6年生の保護者の方で、継続して情報を受け取りたい場合には、《地域フォルダ》に新たにご登録をお願いします。



●新入生の保護者の方で、
入学式が終わってすぐに、《1年生フォルダ》に登録された場合には、《旧の1年生フォルダ》で、今は《2年生フォルダ》に変更されているかもしれません。
後日、1年生の保護者だけに確認のメールを送信し、登録に間違いがないか確かめたいと思います。どうぞよろしくお願いします。      (学校長)

暖かい心に支えられ 〜見守りデー〜

画像1 画像1
明日から、平成26年度の新学期が始まります。

それにともない、明日4月8日(火)は、月に一度の「見守りデー」
今年度、最初の活動となります。


子ども達の登下校にあわせ、たくさんの地域・保護者の方が児童の登下校の安全を見守ってくれています。

ぜひ、皆さんのおうちでも、
子どもの登下校を見送るときに、玄関先まで…、掃除をかねて玄関先に…

負担の少ない、わずかなお時間で構いません。ぜひ、地域での子ども達の安心安全にご協力ください。どうぞよろしくお願いいたします。
              (学校長)



元気な105名が加わりました 〜入学式〜

週末の雨や風で桜がすべて散ってしまうことを心配しましたが、何とか間に合ってくれました。

花冷えの中、平成26年度の入学式が挙行され、
明るく元気な105名の新入生を迎えました。

子ども達には2つのお願いをしました。

1つは、明るく元気に「返事やあいさつ」のできる子になろう。
もう1つは、友達を大切にする「優しい子」になろう。   ということです。


今年、創立140周年を迎える豊里小学校。
長い歴史と伝統のバントをしっかりとつないでほしいと思います。



新入生の保護者の皆さま、お子様のご入学おめでとうございます。

お子様のご入学に際し、喜びとともに不安や心配は尽きないだろうと思います。
そんな時には、遠慮なく私達教職員にご相談ください。
共に考え、共に悩み、お子様の健やかな成長を支えていきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。      (学校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しく安全になった天井

画像1 画像1
3月26日のHPにあげていた、通用門(旧正門)の天井の工事が終わりました。

ボードが数か所にわたり浮き上がり、落下の危険性もありましたが、すべて張り替え、蛍光灯も新しく付け替えました。

美観だけではなく、これで安全面も大丈夫です。    (学校長)

 
画像2 画像2

間に合ってほしいものです

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ、平成26年度の「入学式」を4月7日(月)に控え、式場やお迎えの子ども達の準備は着々と仕上がっています。

後は、主役を迎えるのみ…

でも、心配なのは、天候と桜。
当日の天気は大丈夫のようですが、明日からは残念ながら雨の予報。

葉桜になり始めた校内の桜。
満開といかないまでも、桜の花とともに新入生をお迎えしてあげたいものです。            (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/7 入学式
4/8 始業式・着任式
見まもるデー
4/9 給食開始
発育測定6年
4/10 発育測定5年
自動車文庫
対面式
4/11 発育測定4年