<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

体験入部

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の体験入部期間が続いています。多くの1年生が積極的に見学・体験をしています。写真は茶道部の活動のようすです。

2年生「防災教育」

 避難訓練の後、2年生は「防災教育」に取り組みました。北区役所と連携し、大阪市危機管理室 防災アドバイザー 杉原利典 様を講師としてお招きして、中学生の防災プログラムについてご指導いただきました。地域のマップを使い、災害時における行動の仕方等について、ワークショップ形式で学びました。
 地域の皆様にもご来校いただき、中学校での取り組みをご参観いただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1・3年生「防災訓練」

 1・3年生は「避難訓練」の後、北消防署のご指導により「消火・煙体験」を行いました。水消火器を使って実際に放水するプログラムと煙で充満したテントに入るプログラムを体験しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生「一泊移住保護者説明会」

画像1 画像1
 授業参観と並行して、1年生「一泊移住保護者説明会」を開催しました。今年度は、4月25日(金)26日(土)「堺市立日高少年自然の家」で実施します。カヌー・カヤックの漕艇、磯観察等、海浜の活動が中心となります。保護者の皆様には、多数ご出席いただきありがとうございました。

「土曜参観・学校公開」を実施しました。

 4月12日(土)に「土曜参観・学校公開」を実施しました。
 1・2限「授業参観」の後、全学年で「避難訓練」を行い、1・3年生「消防訓練」、2年生「防災教育」に取り組みました。また、授業参観に並行して、1年生「一泊移住保護者説明会」を実施しました。

 土曜授業につきましては、今回を入れて6回実施してまいります。授業参観・学校公開に加え、各種説明会を行う予定です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
予定
4/17 3年内科検診
4/21 生徒会役員選挙 時間割逆順